ネモフィラ畑でつかまえて | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

ちょっと前のこと、

いや桜の時期だからずいぶん前でしょうな・・。




花フェスタ記念公園へ行った時のことを
ローカルに下書きで保存したまますっかり忘れておりました。

 

 

 


当日は遠くの山々がくっきり見えるほど、
スゴクお天気が良い一日。

 

 

 

 

時期が早く
花フェスタ記念公園自慢のバラ園は
寂しい状態でしたが、


 

 

 

 

いろいろな花々が咲き始めていて
十分楽しめました。



 

 

 

 

 

 

 

 

桜が終わるころになると、

 

 

 

 

キレイに咲くのが

 

 

 

 

ネモフィラ。

 

 

 



桜のパステルピンクとは対照的に、
パステルブルーの花を一面に咲かせます。






まるでおとぎばなしの世界に迷い込んだ様


 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にメルヘンチックな一枚をドウゾ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

花フェスタ記念公園

只今、春のバラ祭り真っ最中でございます。