ジェラート日和 | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

今日は、
晴れ気温がぐんぐん上がり、アップ
5月としては高すぎる29℃以上に・・・。
やっぱりこんな日は
冷たいモノが食べたいですよね!ペンギン

午後からお休みがとれたので
ジェラートを食べに、
ちょっとひとっ走りしてきました。

午後2時半ごろ出発時計

新緑の山々!
A happy manual ~シアワセの説明書~


落ちてきそうな空!
A happy manual ~シアワセの説明書~



気持ちイイ~!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:さいこーッス



しかし、
あまりにも暑いので
途中のコンビにて放熱・・・。

A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~
まま、お一つドーゾ(*v.v)


木曽川沿いを片道約30km、
くるくる~っと走って犬山へ。

A happy manual ~シアワセの説明書~
久々のDAHON ボードウォークで出動です。
A happy manual ~シアワセの説明書~



犬山城の前で
催し物やってるぞぉ・・・。


木製スケールモデルのお城が
展示してありました。

彦根城
A happy manual ~シアワセの説明書~


姫路城
A happy manual ~シアワセの説明書~


松本城
A happy manual ~シアワセの説明書~
かっちょエエ!



おなじみの石碑前で
おさしんを撮ろぉっと。
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ




んっ?Σ(・ω・ノ)ノ!

ナンカ石碑ので踊ってるよぉ。
A happy manual ~シアワセの説明書~



かにおとめ?

A happy manual ~シアワセの説明書~


可児市のPR部隊だそうです。

おとめ”ってあ~た達・・・。
( ̄□ ̄;)
JAROにいっちゃうよ・・。


A happy manual ~シアワセの説明書~


さすが日曜日
たくさんの人出。

A happy manual ~シアワセの説明書~


テクテク歩いて、
A happy manual ~シアワセの説明書~



到着!!
A happy manual ~シアワセの説明書~



A happy manual ~シアワセの説明書~


おにいさ~ん
“げんこつ”ジェラートちょうだい!!

A happy manual ~シアワセの説明書~


すみません、
今日はもう売り切れてしまって・・・。



ガ~ン!Σ(゚д゚;)




しゃぁないなぁ・・。(´_`。)
他にお勧めは?


人気があるのは、
グレープ味とかラムネ味とか・・・。

う~ん・・・。(-з-)
じゃぁ、

ヘーゼルナッツ!
ヘ(゚∀゚*)ノ



いただきまぁす!!(^O^)/
A happy manual ~シアワセの説明書~


げんこつが食べられなくって残念だけど、
ヘーゼルナッツも美味しいぜ!!


お目当てのジェラートを食べ終えた後は
速攻で帰りましたとさ。

A happy manual ~シアワセの説明書~   
前方に見える雪山が冷たくて美味しそう・・・。(/ω\)