モリコロ DE 鈴鹿の練習 | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

なんてったって
天気予報からすると日曜日は雨雨

せっかくのお休みなのに
ま~た一日ふてくされて
過ごさなきゃならないのかなぁ?

昨日仕事帰りに寄った
お店のマスターに愚痴ったりしてね・・・。
A happy manual ~シアワセの説明書~
多治見の台所ゆうすけさん


まぁ
あきらめてたわけですよぉ。


ところが
satoさんから
ラブレター
「午後から晴れるから
チョッと時間を遅らせて集合!!」

と言うメールが・・。

こりゃ早く寝なきゃ!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ





晴れ

コケコッコ~♪にわとりピョ♪ひよこ
 


と言うワケで今日は
愛・地球博記念公園 通称モリコロパー
サイクリングコースに集合致しました。



と言うのも
5月の鈴鹿エンデユーロ耐久レース
http://suzuka8h.powertag.jp/2013/spring_top.html

A happy manual ~シアワセの説明書~


だほん倶楽部としてエントリーしてしまったんです。
↑専門用語で無謀と言う・・・。(ノ_-。)


そのため、
鈴鹿サーキットとほぼ同じ距離である
このサイクリングコースで
イメージトレーニングを!と相成りました。

今日参加されたのは
satoさん
Tさん
ヒロさん
&ヒロさんファミリー

野うさぎさん
にしやんさん
zakitoさん
そしてたれ


イメージトレーニングといっても
実際に走るワケで、
とりあえず
5.kmのコースを軽く2周
5.km×2=10.2km

A happy manual ~シアワセの説明書~

軽くといったのに
皆さんケッコウなハイペース!

ひえぇ~((((((ノ゚⊿゚)ノ



お昼近くになったので
2周目にコースの途中にある
寿がきやさんへ。
A happy manual ~シアワセの説明書~
A happy manual ~シアワセの説明書~  


ここで
りんりんさんが乱入!!

コンニチハ!

美味しぃ~美味しぃ~
ドーナツを差し入れして下さいました。
A happy manual ~シアワセの説明書~

*:・( ̄∀ ̄)・:*:ウマウマ




あまりにもオナカが減っていたので
注文した
和風だしざるラーメン
A happy manual ~シアワセの説明書~

牛焼肉丼

A happy manual ~シアワセの説明書~

を、
おさしん撮ることさえ忘れるくらいの勢いで・・・

瞬殺




午後からは
実際のレースをシミュレーションして
リレー形式で走りました。
A happy manual ~シアワセの説明書~


まぁ、良く有り勝ちな雨上がりの強風に、
上りどころか
下りでさえも思うように進みません。

途中からユルユルのポタリング状態・・・。

合計5周距離にして25.5kmの
トレーニング(の様なもの)は終わり
いつもの様に四方山・・・。

サイクリングコースの受付が終わる
午後4時過ぎに解散。




楽しかったけど、
病み上がりで鈍っている身体には
正直キツかった・・・。



しかし、
こんなんで
耐久レースなんか出られるのかな・・・?



でもネ、
ヒトツ発見したよ!(・ω・)b

いつも背負ってるあのリュック
A happy manual ~シアワセの説明書~
下ろして走ると、楽なんだよなぁ
↑今頃気づいたのかよ?!


遊びすぎた翌日は
鬼の様な量の仕事がまっているんです。

明日は7時迄に出社しなきゃいけないので、
Tさんから頂いたお酒をグッとやって寝ます。
A happy manual ~シアワセの説明書~
Tさんアリガトね!ヘ(゚∀゚*)ノ



オヤスミなさい・・・。ぐっすりZzzz...