尾張七福神めぐり&お千代保稲荷参りポタ その② | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

尾張七福神めぐり&お千代保稲荷参りポタ その①クリック
より・・・。

七福神めぐりが終わり
お千代保稲荷を目指そうとした一行を待っていたのは、
鋼のような曇り空と白く煙った景色・・・。

4人で緊急会議の上、
お千代保稲荷
chunさんの車で行くことになりました。車






お千代保稲荷
到着ぅ~ヘ(゚∀゚*)ノ

A happy manual ~シアワセの説明書~



平日でこんな寒いのに
けっこう皆さん来ていらっしゃってます。

参道散策の前にお参りを・・・。

A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~



お参りが終わったとたん、
chunさん
大学いものお店
ロックオン!
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ!
A happy manual ~シアワセの説明書~

ここで、
お土産用に
大学いも

A happy manual ~シアワセの説明書~



鬼まんじゅう

A happy manual ~シアワセの説明書~

を購入。


そして、
空腹で限界の4人が向かったの

カレーのお店ラ・リーモさん

A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

土日は行列ができるそうですが、
平日ということもありすぐに座れました。

A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~


たれオーダーしたのは、

ふわとろオムレツカレー
劇辛&大盛
A happy manual ~シアワセの説明書~



トマトの酸味かなぁ?
濃くがあるのにさっぱりしていて
美味しいカレーです。

上にのったオムレツもふわふわ♪
A happy manual ~シアワセの説明書~



ご馳走さまでした(*v.v)


お腹もいっぱいになりましたぁ!


お店を出て
参道の商店街を歩いていたら
すぐ先の
麩まんじゅうのお店
美濃”さんのご主人さんに声をかけられました。


ご主人さんも
じてんさ乗りでいらっしゃいまして
たれがクリートの音をさせて歩いていたので
気になって声をかけたそうです。

 

「じてんさはどこのお店で買われる?」
ときかれたので、

「じてんさは自分で作りま~す!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」
とお答えするたれ。

「えっ?自分で・・?
う~ん・・。
お聞きしたいことがあります!」
とご主人。

いきなり
お店の奥から
ピナレロロードバイクを出してこられて、
じてんさパーツについてのご相談です。


「7900DURAのSTIレバーを使用する場合、
リヤディレラーはRD-7800でもOKだよぉ~」

的なお返事をしたりして、

しばしのじてんさ談議・・・。

いきなり
予想外のシュチエーションビックリしたけど、
ここにも
じてんさ好きがいらっしゃったぁ~

ケッコウり嬉しかったりして・・・( ´艸`)

p・s・
ご主人
フロントディレラーだけは互換性が無いので
FD-7900にしてネ。
あとブレーキのタッチが変わってしまうので
制動力が弱まる可能性があります。
不満に感じられるなら
ブレーキアーチも交換して下さいネ。
あっ
チェーンも変えた方が・・・。
やっぱ7900で統一がベストかな?



続いて向かったのが、
串かつのお店玉屋さん

A happy manual ~シアワセの説明書~
店内キンピカキラキラ


もちろん注文したのは、
定番の串かつ

A happy manual ~シアワセの説明書~



カレー
でお腹いっぱいのはずなのに
皆さんあっという間に完食:*:・( ̄∀ ̄)・:*:!


chunさん
なんか
更に
おでんおでんまでたべてたよぉ・・(゚Ω゚;)


串かつ食べ終わったら
いつもの様に
おしゃべり&次のポタの作戦会議


γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


お話尽きないけど
そろそろ帰らなきゃ・・・。


集合場所まで戻り
午後4時半ごろ解散。


雪が心配だったけど
来てよかったぁ!

リハビリに
丁度良いくらいの距離だったしね。




今日の戦利品。

A happy manual ~シアワセの説明書~


玉屋さん
お持ち帰り袋がカワエェ・・。

A happy manual ~シアワセの説明書~



しかし、
ぜんぜん走ってないから、
こりゃ
カロリーオーバーでしょ・・・(ノ_-。)




chunさん
企画から試走まで
ホントにありがとうございましたぁ!