おいしくなるかな? | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

午前の用事を済ませて立ち寄ったスーパーに
こんなポスターが貼ってありました。
A happy manual ~シアワセの説明書~



夏だけじゃなく
秋の土用にもうなぎを食べろってか?(-。-;)


上等だぁ食べてやらぁ!
ヽ(`Д´)ノ


というわけで

八百津うな好さん
参りました。
A happy manual ~シアワセの説明書~


勢いで来ちゃったから、
リーズナブルなかなぁ・・・。

A happy manual ~シアワセの説明書~

「いらっしゃいませ、
ご注文はお決まりですか?」


「はい!ひつまぶし・・・。
あっ、並じゃ無いやつね。」

A happy manual ~シアワセの説明書~




ひつまぶし
A happy manual ~シアワセの説明書~


一杯目
A happy manual ~シアワセの説明書~
そのまま




二杯目
A happy manual ~シアワセの説明書~

薬味のせ



三杯目
A happy manual ~シアワセの説明書~
だし汁でお茶漬け。


ゴチソウ様ごちそうさま
おいしゅうございました。

ん?
そういえば、
今日のお吸い物
うな肝が入ってなかったぞ。
A happy manual ~シアワセの説明書~



レジで、
「肝吸いじゃ無くなったんですね?」

って聞いたら。

「申し訳御座いません!」


どうやら入れ忘れたみたい。

あ゛~・°・(ノД`)・°・

でもその後の対応が最高に良かったので
逆に良い気分でお店を出ることができました。

たれん家の近所にも
美味しいと評判の有名なうなぎ屋さん
有りますが、
女将の態度がすごく悪くて、
二度と行かなくなったことがあります。

その点
うな好さん
美味しいだけじゃ無く
いつ来ても気持ちよく食事ができるお店です。




午後からの用事済ませ
お家に帰りましたが、
荷物が届く予定なので出かけられません。

そういえば、
先日エースベーカリーさんで買ったクリック
バームクーヘンが残っていたなぁ
A happy manual ~シアワセの説明書~
“お用”って書いてあるけど
普通、“お用”ですよね?
あっ“お用”か?
KAERUさんありがとネッ・・・。


大さじ1の砂糖を
大さじ2の水で溶かします。
A happy manual ~シアワセの説明書~
最近、三温糖がマイブームです

そこに
大さじ1のメープルシロップメープルシロップを入れます。
A happy manual ~シアワセの説明書~


できたシロップにバームクーヘンを漬けます。
A happy manual ~シアワセの説明書~


バーナー
に点火炎
A happy manual ~シアワセの説明書~


焦がさないように炙ります。
A happy manual ~シアワセの説明書~
砂糖水を火にかけてカラメルを作るイメージで
しみこんだシロップに加熱するんだよ。


こんがり色が付きました。
A happy manual ~シアワセの説明書~


粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やした後

真ん中の穴に・・・。

ミルクプリン
A happy manual ~シアワセの説明書~



フェードイン!
A happy manual ~シアワセの説明書~



バウムクーヘン・ブリュレ
の出来上がり!
A happy manual ~シアワセの説明書~


メープルをケチったので
チョット色が薄いぜぇ・・・。(ノ_-。)




晩ご飯は、

頂き物の乾麺を茹でて
ブロッコリーブロッコリービアソーハムハムツナツナ缶
と一緒にいため自家製ジュレで和えた
イタリア風焼うどんです。
A happy manual ~シアワセの説明書~



モチロン食後は
バームクーヘン
A happy manual ~シアワセの説明書~



あっ
ミルクプリンがくずれたぁ


やっぱ
生クリームの方が良かったかな
~?(゚Ω゚;)