ノートパソコンの修理 | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

 昨日の記事
アメ 晴れ ユカイ  より・・・。

  

ああぁ
今度は
たれん家のパソコン
壊れちゃったヨ~~!。

・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

電源を入れると
「ゴーゴー」
と異音がしています・・・。目

雨降り言うことで
お外で遊べないこと決定!

こんな日は
おとなしく、
お家でパソコンの修理を致しましょう。

('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン




バッテリー
を外して準備OK!
A happy manual ~シアワセの説明書~


スイッチパネルを外します。
A happy manual ~シアワセの説明書~

キーボードを外します。
A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~
ポインティングデバイスパネル
を外します。

A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~


上面フレーム液晶パネル部分
を外します。
A happy manual ~シアワセの説明書~


A happy manual ~シアワセの説明書~


HDDと、
A happy manual ~シアワセの説明書~


光学ドライブ(DVD)を外し
A happy manual ~シアワセの説明書~


マザーボードを外すと・・・。
A happy manual ~シアワセの説明書~



異常音の原因となる、
クーリングファンがやっと出てきます。
A happy manual ~シアワセの説明書~


ココまでバラバラにしないと
たどり着きません・・・。
A happy manual ~シアワセの説明書~



ファンユニットを外し
ホコリを取り除き、
A happy manual ~シアワセの説明書~


パーツクリーナー
で回転部分の内部洗浄をして、
A happy manual ~シアワセの説明書~


十分乾燥させた後
シリコンスプレーを注油します。
A happy manual ~シアワセの説明書~
余分な油分をふき取って・・・。

ファン単体で電圧を加え
回転テストをした結果、

OK!ドキドキ

自転車
自転車自転車
 
組み立てをを終え、
無事修理完了したパソコンは
実に静かになりました~。

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:へへへっ

めでたし・メデタシ・・・。