頼まれゴトを一つ消化。
カーナビの
取り付けでゴザイマ~ス


コンソールパネルを外し、
純正カーステレオを外します。



フロントピラーの内張りを外します。

フロントガラスに
地デジ用のフィルムアンテナを貼り付け

配線します。

GPSアンテナを

ダッシュボードに取り付け

配線します。

カーナビ本体の左右にステーを
取り付けます。

アジャストパネルを
取り付けます。

コネクターで配線を変換します。
ここで問題なのが、
カーステレオと違って、
カーナビには
・車速
・リバース(バックギヤ)
・パーキングブレーキ
の各信号が必要なので
車両の配線から
各信号を取り出さなければなりません。
ここで知り合いの自動車屋さんへ
電話・・・。

たれ「クルマの配線教えてくれぃ!」
自動車屋「教えたるワ!」
ということで、
自動車屋さんの話から
遊んでいるコネクターから取り出せると判明。

紫・・・リバース(バックギヤ)
青・・・車速
緑・・・パーキングブレーキ

車速とリバース(バックギヤ)の信号線に配線。

ここで、
パーキングブレーキ信号線にも
接続するのですが、
そうすると、
走行中は地デジが
映らなくなってしまいます。
今回、
「走行中も地デジが映る様にして欲しいのだ!」
とのことなので、
チョットひと工夫・・・。
※安全のため、
走行中は地デジが映らない様にするのが本来の機能なので、
その方法については記述致しません。
どうしても知りたい方は、個別にお教えしま~す。
更にこのカーナビは、
i-Pod


音楽や動画を再生する機能が付いているので
別売りの専用配線を接続します。

あぁメンドクサ・・・。(ノ_-。)
配線をまとめて、
外した内張りなどを元に戻します。
あっ、Σ(゚д゚;)
取り付けピンが
内張りから外れて残っちゃってる・・・。

こういうときは、
この様な専用工具で

取り行けピンを一旦外し・・・。

内張り装着。

カーナビ本体へ
各コネクターをつなぎ込んだら、
コンソールに取り付け、

取付完了!

「じゃそういうことで!」('-^*)/
と後片付けをしていると・・・。
後ろから「あの~・・」と言う声。
その手に持ってるのナニかな(゚Ω゚;)?
スピーカー

えっ、
それも交換しろって?(´o`。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ドアノブ部分と

パワーウインドウのスイッチ部分を外し、

ドアの内張りを外します。


純正スピーカーを外し、

社外品スピーカーに配線

取り付け・・。

内張りを元に戻します。
左も同じ手順で交換して

今度はホントに完了!
おおっ!
音よくなったじゃんヽ(゚◇゚ )ノ

この作業、
カーショップでお願いすると
25,000円くらいするんですってぇ~
(((゜д゜;)))ヒエ~
お礼ということで、
高級寿司店
でお昼ご飯をご馳走になりました~。

9皿も
食ってやったゼェ~!!
