永年勤続 | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

新社会人・新入生の思い出 ブログネタ:新社会人・新入生の思い出 参加中



昨年末以来、

久しぶりの大阪出張。




昼食を取る時間がないので、
名駅で「天むす」を買って
新幹線の中で食べた。


A happy manual ~シアワセの説明書~




雨が降り始めた大阪の町を歩く。


A happy manual ~シアワセの説明書~


今日は、

午後一番から会議の後、

永年勤続の表彰式に参加した。



表彰を受けながら思い出すのは

新人のころのこと。


当時は、

勢いだけで勝負していたから、

上司を心配させてばかりいた。


勝手かもしれないが、

今そんなヤツを自分の部下にするのは

是非遠慮したい。


あらためて、

そのときの上司の苦労を慮る。




表彰式が終わって

同期のヤツとばったり・・・。


「まさかお前が、

こんなに長くこの会社にいると思わんかった。」

としみじみと言われた。


そのまま同じ言葉を返してやったら、

苦笑いを浮かべていた。



つらい事も多かった。


でも何とかやってこれたのは、

自分の力だけじゃなく、

周りのみんなのお陰だと思う。




表彰状と賞金



新しいロードバイクでも買おうかなぁ?



へへへっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



えっ (゚Ω゚;)?


金一封は来月の給与振込みなの~



でも、


まっいいか ( ´艸`)



えっ

勤続年数と金額ですか?











ヒミツです。 (〃∇〃)