タイムトライアル | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

AM10:45

飛び出す様に
ロードバイクで走りだした。


A happy manual ~シアワセの説明書~


今日は十分な時間がない。

目的地まで片道約17km、
近い距離だが

1時間チョッとで
往復しなければならない。


最初の信号交差点を左折すると、
市街地までの直線道路。



市街地ではペースを落とさなければならないので、
ここでペースを上げる。


まだ少し小雨が残っている。

頬に雨が当たるが、妙にそれが気持ち良い。


ペースを上げる。


A happy manual ~シアワセの説明書~


さすがのpro3も、
ウエットな路面で
ラフなブレーキングをすると、
簡単にスキッドする。


でも、不思議と怖くはない。


イケル!


さらにペースを上げる。


サイコンを見ると

40km/hを超えていた。


市街地に入ってから
少しペースが落ちたものの、

残りあと少しの上り坂で

息が上がってきた、


苦しい。


でもそのまま走り続けた・・・。


そして到着。


スタートしてからちょうど30分、


予定通りだ。



息を整える間もなく店の扉を開いた。



A happy manual ~シアワセの説明書~




く、く、

栗きんとんくださ~い!!!


A happy manual ~シアワセの説明書~

お土産にするから、

15個ネ・・。


あっ、女将さん、

今日は世間話する時間がないの

すぐ帰らなきゃ・・・。



お後がよろしいようで・・。