祝開業100周年!豊橋鉄道市内線の旅 その10 [#時には乗り換え]  | フードアナリスト&温泉ソムリエ・あまのじゃくの食道楽日記

祝開業100周年!豊橋鉄道市内線の旅 その10 [#時には乗り換え] 

Evoon

 

旅とグルメグルメとsao☆温泉を愛するあまのじゃくです。お引き立て戴きありがとうございます。

 

本年も引き続き週末を中心とした不定期更新とさせて戴いております。

 

なお、更新頻度は時期等により大きく変わります(月平均10~12回程度更新)。

 

当ブログ又はFacebook・Twitterをフォローして戴ければ最新記事をお読み戴けます。

 

当ブログで取り上げる情報は最新のものとは限りませんのでご了承下さい。

 

その分記事は充分吟味してお届けしていきますが、是非気楽にお付き合い下さい。

 

 

 

 

犬山の城下町を後にして、僕は再び名鉄の男になりました(笑)。

 

 

 

 

今にも降出しそうな空模様だったので、そのまま今夜のお宿のある街へ

 

向かっても良いのですが、何となく変化球勝負がしたくなり新鵜沼駅で下車。

 

 

 

 

お宿のある街へは乗り換えなしに名鉄で向かう事も可能ですが、

 

僕はもう少しローカルな旅情に浸りたくなりました。

 

幸か不幸か名鉄の新鵜沼駅に隣接して別の路線があり、

 

列車も程々の待ち時間で接続しそうなので乗り換えてみる事に・・・。

 

 

 

 

別の路線とは、JR東海・高山本線です。

 

名鉄の新鵜沼駅とJR東海の鵜沼駅は立派過ぎる程跨線橋で連絡しています。

 

高山本線は岐阜~高山~富山を結ぶ長大ローカル線ですが、

 

それに似つかわしくない位綺麗な佇まいの鵜沼駅には驚きました。

 

 

 

 

跨線橋からの雄大な(?)眺めです。

 

左手には名鉄の電車が見えますね。

 

中央がこれから乗り換えしようとしているJR東海・高山本線です。

 

高山本線は非電化のため架線がなくすっきりとした印象ですが、

 

逆にこれがローカルなムードを盛り上げてくれます。

 

 

 

 

ホームに降りるとローカル線とは思えない程整っていました。

 

昨今のバリアフリー化推進からホームにはエレベーターも完備。

 

2面3線のホーム形態は立派過ぎる位の設備だと思います。

 

 

 

 

それでもこのJR東海の駅名標を見たら、何だかやっぱりローカルチックに

 

なってしまうのは僕だけかな~。

 

 

 

 

さすがに時刻表を見ると失礼ながら「ザ・ローカル線」と言って正解ですね。

 

それでも単線非電化ながら平日の7時台に5本設定されているのは

 

通勤時間帯とは言えなかなか頑張っていると思いますね。

 

 

 

 

反対側高山方面へのホームにはちらほらお客が。

 

どうやらこの駅で上下列車を交換させるみたいです。

 

 

 

 

ようやく列車が到着。

 

この列車もローカル線っぽくないと思っていましたら・・・、

 

 

 

 

3つ扉ながらゆったりとしたクロスシートが並ぶ車内。

 

どこかで見た事あるなと思っていたら、こちらの車両は

 

僕のブログでも度々登場している参宮線・快速みえ号と同じものでした。

 

当初思い描いていたローカルな旅情とは違っていましたが、

 

床下から聞こえるディーゼルエンジンのモーター音は

 

名鉄に乗りっ放しでは絶対に味わえない感触。

 

目的地まで20分位の道のりだし、良しとしますか!

 

 

 

 

 

 

<次回へ続く>