紀州・浪花の夫婦珍道中アーカイブ その23 [#今日はたこ焼きパーティー!] | フードアナリスト&温泉ソムリエ・あまのじゃくの食道楽日記

紀州・浪花の夫婦珍道中アーカイブ その23 [#今日はたこ焼きパーティー!]

HafH

 

旅とグルメグルメとsao☆温泉を愛するあまのじゃくです。いつもご訪問戴きありがとうございます。

 

現在、諸事情により週末を中心とした不定期更新とさせて戴いております。

 

なお、更新頻度は時期等により大きく変わります(月平均10~12回程度更新)。

 

当ブログ又はFacebook・Twitterをフォローして戴ければ最新記事をお読み戴けます。

 

当ブログで取り上げる情報は最新のものとは限りませんのでご了承下さい。

 

その分記事は充分吟味してお届けしていきますが、是非気楽にお付き合い下さい。

 

 

 

 

帰りは翌日の事を考慮して昼過ぎに新大阪駅を発車する新幹線前新幹線に乗りました。

 

 

 

 

ゆったり過ごしたかったので、帰りはグリーン車を利用。

 

 

 

 

グリーン車利用に慣れてしまうと普通車に乗るのが非常に貧しい気分

になるのは僕だけでしょうか・・・。

 

実際、このゆったりシートを見てしまうと、往復のうちいずれかは
 

グリーン車選択になってしまうんですね。

 

 

 

 

今さっきビアバーでクラフトビールを呑んだばかりでしたが、

 

新幹線に乗るとまた呑みたくなるのは一種の病気ですね(笑)。

 

 

 

 

最初は乾きものとこんな見映えの良いお菓子で呑んでいました。

 

 

 

 

このお菓子、見映えだけでなく味も良いのでお土産にもお薦めです!

 

 

 

 

しかし、やっぱりそれだけでは我慢できなかったので・・・、

 

 

 

 

新幹線車内で禁断のたこ焼きに手を付けてしまう事に・・・。

 

 

 

 

この割箸の袋を見ただけに思わず唾飲もの。

 

 

 

 

そりゃ関西と言えばたこ焼きですが。

 

 

 

 

このソースと鰹節の匂い(臭い?)にノックアウト。

 

周囲のお客の皆さんには大変申し訳ない事をしたと思いますが、

 

ビールのつまみには最高でした。

 

皆さんも新幹線車内でたこ焼きを戴く際には、

 

充分に周囲のお客にご配慮のほど・・・。

 

 

 

 

 

<次回は最終回>