霧島市 スタジヲもみの木へ
昼ごはんは霧島市のスタジヲもみの木へ。後で色々ともみの木のことを知りました。先ずは駐車場から。
駐車場前に看板があります。
店前まで車で行ってもいいですが初回なので歩いて向かいます。水量も豊富やね。
ポツンと一軒家かな。
スタジヲもみの木近く。
スタジヲもみの木です。
店舗近くの看板はこれしか見当たらず。
予約は出来なかったのでピザ越しに店員さんに注文を伝えてから着席します。
着席。私らで満席になりました。
待ち時間はスマホでブログ編集でもと思ったらほぼ圏外。妄想タイムのスタートです。
待ち時間少々でチキンカレーの登場です。
芭蕉の葉に盛られたチキンカレー。
オーガニックな野菜たち。
スタジヲもみの木はオーガニック古民家風カフェ。今日のランチメニューはチキンカレー1種のみです。頂きます♪
デザートはヨーグルト。ゆったりとした雰囲気と待ち時間、せっかちな人には向かないかもしれません。
以下備忘録として追記します。
昨日のバイクドック入りの結果が思わしくなく点検を継続するため移動の足が無くなったのでJRで北九州を目指します。
国分駅から鹿児島中央駅へ。後は九州新幹線で北九州へ向かいます。
九州新幹線、出水駅を過ぎた辺りかな。
あっという間に小倉駅へ。後は在来線に乗り換えてアパートへ帰還しました。