アレが「マンネリ化」してしまっている方へ。 | ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

新居浜の現役ITコンサルタントが、
「情報処理技術者試験の合格」を目指す人にとって
役立つ情報、事例、コンテンツ、思考法 ・・・などなどを
のんびり綴ってゆきます。

え?( ̄▽ ̄;) 

アレって、何のこと ・・・って、そりゃ、

 監査手続

ですよ。



AU(システム監査技術者)を目指す方から
頂く、論文を見てみると

 d( ̄▽ ̄) 議事録を ← 監査証拠
 閲覧して      ← 監査手法
 〇〇を確認する   ← 監査要点

という監査手続が非常に多いと
感じています。



こう続くと

 ( ̄▽ ̄;) う~ん、たまには
 ちょっと変わった
監査手続
 添削してみたい ・・・


という気持ちも湧(わ)いてくる
ものなのです。そう考えると、
論文を書く受講生の方も

 ( ̄▽ ̄;) う~ん、たまには
 ちょっと変わった
監査手続
 書いてみたい ・・・


と感じるのではないでしょうか。



そんな時には、論文を書く午後2から
ちょっと離れて

 午後の問題文

だったり、あなたが最初に学習したはずの

 午前問題

を見返してみるのがよいですよ。



おそらく、監査手法として
よく論文で利用している

 ドキュメントレビュー法

以外にも、AU が手足を動かす

・インタビュー法
・ウォークスルー法
・突合・照合法
・現地調査法
・統計的サンプリング


だったり、コンピュータを活用した

・ITF 法
・テストデータ法
・監査モジュール法
・ペネトレーションテスト法


といったものは、午前問題対策で

 用語として

は頭に入っているはずです。



そんなものを登場させてみるのです。



例えば、平成29年問1設問イで問われる

 技術的対策の実施状況を
 確認するための監査手続


などは、技術を活用した対策を
確認する訳ですから

 ( ̄▽ ̄+) ちゃんと検知してるかな?

とログを分析してみたり、

 ( ̄▽ ̄+) 正しく動くかな?

とテストデータで試してみたりと

 いつもと 違う 監査手続

を考え出すことができるはずです。



午後1の問題文でも、稀にですが

 監査用ソフトウェア

を利用した内容も登場していますから、
あなたも探してみて下さい。
令和2年問2 など

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【論文添削サービス】

試験(PM/ES/AU)に向けた

論文添削・午後1対策、実施中

※ 画面クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

試験から午後2試験が
論述式に変更になった、ES版の
ホワイトペーパ(無償)公開中!

はじめて論文を書く前にやる
 7つのこと(ES編)』

 

※ 画像クリックで Amazon へ

 

その他の試験区分のホワイトペーパや

電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ