ご訪問ありがとうございますハート

 

小3の息子、小2の娘の年子育児中

時短勤務40歳のママですニコニコ

 

いいね、コメントとってもうれしいですむらさき音符

どうぞよろしくお願いします飛び出すハート

 

 

おはようございます(*'ω'*)

 

昨日は天気も良くて公園日和!!

ということで再び甥っ子を連れて公園へ。

昨日は近くの小さな公園に行ったので、

私1人で3人連れて行きましたが余裕でした飛び出すハート

 

みんな遠くへ出かけたのか普段の週末よりも人は少なかったし。

…何より暑くて1時間ほどで退散してきました泣き笑い

 

 

昨日は実家で夕ご飯。

 

 

 

お寿司のテイクアウトをしましたが

「私、お寿司の気分じゃない。」

と娘。

 

 

 

納豆巻きとちいかわのカップラーメンを食べていました泣き笑い

 

 

そして、連休最終日の今日は

「家でゴロゴロしながらゲームしたりYouTubeを見るのが最高乙女のトキメキ

と娘が言うのでその通りに笑

 

子供達も毎日公園じゃ疲れますね(;'∀')

 

息子は自転車が小さくなっていたので、

新しい自転車を見に行こうと思います。

娘の自転車も小さいんだけど…。

とりあえず娘はまだ1人では乗って出かけてはいけない学年なので、

小さいままで我慢してもらって来年買おうかと思います。

地域によって違うのかな…?

うちの小学校は3年生から1人で自転車に乗って

出かけて良いことになっています。

とは言っても息子は道路で自転車に乗ったことがないので、

まずは近所の公園へ行く練習をしてからじゃないですが、、、。

 

お友達もみんな1人で乗って歩くようになったら、

親なしで公園で集合して遊んだりするようになるんだろうなー。

 

手がかからなくなって楽にはなりますが、

事故にあわないか、トラブルを起こしたり巻き込まれたりしないか、

目が届かなくなる分、心配や不安は大きくなりますね悲しい

でもいつまでもついて歩くわけにいかないし、

少しずつ私も子離れする練習をしなければいけないなと思いますアセアセ