ご訪問ありがとうございます
小2の息子、小1の娘の年子育児中
時短勤務30代後半のママです
いいね、コメントとってもうれしいです
どうぞよろしくお願いします
こんにちは(*'ω'*)
今週で夏休みが終わる子供達。
子供たちの宿題はほぼ終わっていたのですが、
娘の計算カードを忘れていて(;^_^A
毎日せっせとやっています。
息子は保育園や学校で習ったことは割とすぐにできて。
勉強を教えたことがほとんどなくて。
九九もチャレンジから届いた九九の表をトイレに貼っておいたら、
トイレに行くたびに自分で練習してあっという間に言えるようになりました。
そんな感じの息子なので…学校のテストもささーっと解いてしまい、
ケアレスミスがありなかなか100点が取れない事も多いです
そして字が汚い…
国語が苦手なので、落ち着いて問題を読む癖をつけて欲しくて、
最近になってやっと読書の時間を作るようにしました。
とは言っても、まずはマンガからで良いことにしています。
もうしばらくしたら図書館で本を借りて来て読むようにしようかな、
と考え中です。
娘は、、、本を読むのは好きなようで、助かっているのですが、
まだひらがなが時々かけないことも
「“び”ってどう書くんだっけ、、、。」
とひたすら悩んでいる時もありますし、
計算カードも手を使わないとできない事も多いし、
何なら手を使ってもできないこともあります
でも!娘は習字を習い始めてから字がとっても綺麗になりました!
もうね、、、私よりも綺麗に書けているんじゃ?と思うくらいです。
それぞれ、得意不得意があるので、
しっかり付き合っていきたいな、、、と思いつつ、、、
気力と体力が追いつかない今日この頃です
昨日の夕ご飯。
・ ごはん
・ お味噌汁
・ 塩鮭
・ 麻婆豆腐
毎日暑くて、、、何も作りたくない、、、。
そして大して食べたいものもない…となると、
夕ご飯どうしよう、がずっと頭から離れません