ご訪問ありがとうございますハート

 

小2の息子、小1の娘の年子育児中

時短勤務30代後半のママですニコニコ

 

いいね、コメントとってもうれしいですむらさき音符

どうぞよろしくお願いします飛び出すハート

 

こんにちは(*'ω'*)

 

あっという間に新年度桜

 

昨日は娘は保育園最終日だったので。

お迎えに行った時に担任の先生が出てきてくださって、

お別れのあいさつをしました悲しい

娘はまた甥っ子のお迎えに来るからねー!!

とケロッとお別れしていましたが。

母は先生とのお別れが寂しすぎて泣きそうでした泣くうさぎ

 

保育園の玄関を出て駐車場に向かう途中、

延長保育担当の先生(私の同級生のお母さん)が

「〇〇(娘)ちゃーん!!」

と教室から声をかけてくれて。

お世話になりましたー!と挨拶をしてお別れ。

すると隣の教室から

「あ!!〇〇(娘)ちゃん!!!」

と延長保育担当の先生(私が年長の時の担任の先生笑)が声をかけてくれて。

 

本当に本当に。

幸せな保育園生活だったな、、、と泣くうさぎ

 

そして家に帰ってから、担任の先生が娘にくださったお手紙を、

娘と一緒に読んで…母は涙涙でした、、、泣くうさぎ

 

送り迎え、、、道も混むし狭いし大変だなーと思っていましたが。

もう送り迎えがないと思うと寂しいですね。

 

 

甥っ子が同じ保育園で、私立の保育園なので、

先生が退職されなければ保育園で会う事ができますおねがい

私も子供達と同じ保育園だったんですが、

入園の申し込みに行った時に私が保育園児だった頃の先生もいらっしゃって。

「あいちゃんでしょー!!」

って言われました泣き笑い

子供の時から全然会っていないのに何でわかるの先生!

ってすごく驚いたことを良く覚えています( *´艸`)

 

 

 

保育園の桜がきれいに咲いていたので。

桜の下で娘の写真を撮ってきましたおねがい

 

 

小学校、きっと今は娘は不安がいっぱいだと思いますが。

 

小学校での生活も娘にとって楽しい楽しい時間になりますように。

…と願いながら残りの名前付けを頑張ります笑