ご訪問ありがとうございます
小1の息子、年長の娘の年子育児中
フルタイム勤務30代後半のママです
いいね、コメントとってもうれしいです
どうぞよろしくお願いします
昨日の夕ご飯。
・ ごはん
・ お味噌汁
・ 焼売(前日の残り)
・ きゅうりとハム
・ カレイの煮つけ
カレイは息子も娘も大好きで。
2人ともご飯に乗せてぺろりと食べてくれます
***
昨日の朝、
「今日、早くお迎えに来てー!!」
と大泣きした娘。
ごめん、娘
昨日は締め日で絶対に休めないし早退も無理な日だったので。
なんとかなだめて保育園へ行ってもらいました。
もちろん、全ての事に対応してあげることが良いとは思わないけれど。
娘を保育園に送って、仕事へ行って。
これで良かったのかな、、、というもやもやは残ります
お昼上がりは無理でも、ちょこっと早退して迎えに行ってやれば…とか。。とか。。。
うちの会社は定時がちょっと遅めなので。
娘をお迎えに行くと娘のクラスでは娘が最後の1人、とか。
そんなこともあって寂しいんだろうな、とは思います。
でも、保育園に行ったら行ったで楽しんでいるので、
迎えに行ったら楽しかった!という話を色々聞かせてくれます。
最近、こんな風にグズる事が多くなって。
小学校に行く不安とか、あるのかな、、、。
小学校に入ったら大丈夫かな…。
児童クラブ、、、大丈夫かな、、、。
私、過保護だよな…という自覚はあります
色んな悩みや心配は尽きませんが。。。
のんびり悩みすぎずやっていかなければと思っています(;^ω^)