ご訪問ありがとうございますハート

 

小1の息子、年長の娘の年子育児中

フルタイム勤務30代後半のママですニコニコ

 

いいね、コメントとってもうれしいですむらさき音符

どうぞよろしくお願いします飛び出すハート

 

 

昨日の夕ご飯。

 

 

・ ごはん

・ 豚汁

・ 冷しゃぶ

・ きゅうりとハム

・ 柿

 

 

冷しゃぶ、もしかしたら子供達は食べないかも?

と思いましたがもりもり食べてくれました!

 

 

***

 

 

昨日は仕事を早退して子供達をインフルエンザの予防接種に連れて行きました。

 

息子は、これから予防接種だよと言うと嫌すぎる…とブツブツ。

娘は注射は嫌だけど頑張る!とやる気満々。

 

2人とも嫌だと暴れたり泣いたりすることはないので助かるんですが、

診察室に呼ばれた時に息子が

「うるせーなーむかつき

と…おいおい…真顔

 

赤ちゃんの時から診てもらっている小児科なので

「えー!?〇〇くん(息子)もう反抗期ー!?」

と優しく対応してもらい、、、申し訳ないやら恥ずかしいやら泣き笑い

 

そういうお年頃なのかな、、、。

家の中でも割と、夫や私に対してそういう口の利き方をする事があって。

誰に対してでもそんな言い方は良くないよ、

と言い聞かせているんですが…直らずネガティブ

 

本当、小学生になってから一気に口が悪くなったなーと。。。

YouTube…はそんな感じの動画とか見ていない気がするし、

学校でそういう感じの子はいるので、、、その子の影響もあるのかな、、、。

 

その子、普通に私に対しても体操着袋を後ろから投げつけて来たり、

息子を思いっきり蹴ったり、娘を傘で叩いたりしてきます。。。

近くにその子のおじいちゃんらしき人もいるんですが、

見ていないのか、見ていても何とも思わないのか大した注意もしません。

もちろんうちの子供達にも私にも謝ることはないし…。

 

息子には、あまり暴力とや嫌がらせとかあるようだったら、

ママか先生に相談してね、と話していますが。

その子とはそれなりに遊んだりするようで。

…正直遊んで欲しくないな、、、とも思うんですが、、、難しいですねネガティブ