ご訪問ありがとうございます
小1の息子、年長の娘の年子育児中
フルタイム勤務30代後半のママです
いいね、コメントとってもうれしいです
どうぞよろしくお願いします
こんばんは(*'ω'*)
小学校1年生の息子。
毎日宿題があります。
国語のプリントはひらがなの練習で、
自分の名前はぐちゃぐちゃに書いてあったり、
なぞらなければいけないところをなぞっていなかったり。
さんすうのプリントは式も書かなければいけないのに書いていなかったり。
「何本ですか?」という問題に「5」とだけ書いてあったり。
宿題は児童クラブで終わらせてくるのですが、
チェックが…辛い…。
でもまるつけは先生がしてくれるからまだ良いのかな、、、。
音読も聞かなければいけないし。
これ…どんどん宿題が難しくなって一緒に考えなければいけなくなったり、
来年になれば娘も小学生…となると、恐ろしい
…夏休みの宿題ってどのくらい出るのか、、、。
他のママさん達と話していた時に
「なんか結構たくさん宿題出るらしいよー。」
と聞いて。
今からドキドキしています
自由研究とか、絵とか…1年生からあるんだったかな、、、。
***
少し前に夫とお肉食べたい、、、と外食に出かけたのに、
かなり混んでいて空振りしたので(´-ω-`)
お肉食べたい、、、。
子供達も焼き肉大好きだから。
みんなで焼き肉食べたいなー