ご訪問ありがとうございますハート

 

小1の息子、年長の娘の年子育児中

フルタイム勤務30代後半のママですニコニコ

 

いいね、コメントとってもうれしいですむらさき音符

どうぞよろしくお願いします飛び出すハート

 

 

息子が小学生になりましたが、特に学習机やランドセル置き場などはまだ準備していません。

教科書もどのくらいの量があるのかわからないし、

最近は学校に教科書を置いたままにすると聞いたこともあるので。

とりあえず様子を見て必要な物があれば準備しようと思います。

 

コロナもなかなか収まらないのでお友達の家へ遊びに行ったり、

お友達が家に遊びに来たりする事もほぼないと思うし、

あったとしてもまだリビングで遊んでもらった方が安心なので。

まだしばらくは子供達の自分の部屋は必要ないかなと思っています。

 

子供部屋、、、今はまだ息子の部屋も娘の部屋も物置状態になっているので、

片付けなければいけないし。

エアコンも取り付けていないので子供部屋を使うようになったら取り付けなければいけないし。

 

子供達がそれぞれ自分の部屋で過ごすようになったら、

電気代は跳ね上がるんだろうな、、、と思うと恐ろしいです不安

 

 

***

 

 

 

 

昔の写真シリーズ(*'ω'*)

 

メロンソーダ、、、飲みたいなぁハート

 

娘も年長さんになり保育園生活最後の1年間。

 

私が平日お休みで余裕がある時は、娘もお休みして2人で遊びに行ったりしようかな、、、

なんて思ったりしています。

 

今年度は息子が小学生で娘が保育園。

で、お休みがバラバラになり息子、娘とそれぞれ2人きりで過ごすチャンスなので。

頑張って時間を作って、息子、娘とそれぞれ2人きりで過ごす時間を作りたいと思います飛び出すハート