おはようございます(*'ω'*)
昨日は朝からせっせとたい焼き作り。
何度か作っているんですが、娘が大好きで。
結構たくさんあるのに独り占めしたがるくらい
あんこ嫌いな娘のために、前日の夜にカスタードクリームを作っておいて。
娘が喜ぶかなーと思いながら早起きして作っていたんですが…
「わぁ、たい焼き( *´艸`)」
と言って、一口食べて
「…もういらなーい。」
と終了しました…(´;ω;`)
夫は
「別に前と変わらず美味しいよ。」
と言ってくれましたが…娘の中では何か違ったのか。
それとも、飽きたのか。。。笑
***
今年はコロナの影響が大きい1年でした。
新潟県内でもどんどん感染が増えている状況で。
感染対策はしているものの、いつ自分達の身に降りかかるかわかりません。
保育園の行事も縮小された中でも、工夫しながらあれこれしてくださっていて。
先生方も毎日大変な思いをされているだろうし、
子供達もとーっても頑張っているんだろうな…と感じています。
毎年、春と秋に行っていた旅行も今年はなし。
子供達も、コロナの感染が落ち着いていた時には買い物や外食、
公園に行ったり、遊ぶ施設に行ったりもしましたが…。
今はまた買い物にも連れては行けません。
幸い、夫の実家も私の実家も近くにあるし、
実家に遊びに行ったり、天気が良ければ雪遊びができたらいいなと思っています。
そして、今年は息子の体調不良に悩んだ1年でした。
春頃から咳が出る事が続いていて。
肺炎になったり、喘息だろうと言われたり。
娘は、風邪を引くこともほとんどなく、元気に過ごしてくれて助かりました。
女子力の高さに磨きがかかり、毎週末お化粧に励んでいます(*´ω`)
私自身も、今年は喘息で通院中だし。
健康診断の心電図でひっかかり病院へ行くと、不整脈と無呼吸症候群でした。
まだどちらも経過観察で良いとのことで特に治療はしていません。
夫もちょっと血圧が高めだし…
来年は、夫と私は少し瘦せないと…笑
なので、無理しない程度に家での料理を頑張ろうと思います!
まだまだコロナの影響が大きく続きそうなので
不安になる事も多いですが、、、。
そんな中でもできる楽しみを見つけて、子供達と楽しく過ごしていきたいと思います
今年1年、たくさんのいいねやコメントありがとうございました
来年もよろしくお願いします。
それでは、みなさん良いお年を