思い出のモノも、
少しずつ手放し。


誕生日にもらった
ガーランド的なカード。

さすがにまだ手紙系は
全ては捨てられないのですが…
(それでも一部は手放し済)

思い出のモノも
なんだかんだで増えやすいので、
ちょこちょこ見直しては
手放すようにしています。

まぁ、元々卒アルも
あっさり捨てられるタイプ 真顔

でも実家の私物を断捨離した時、
結局両親が捨てさせてくれなくて…
渋々実家に残ってますが。
←文集とかは捨てたけど。

年齢と共に、
思い出のモノを見返すことが
更に少なくなってきたので、
このプレ老活で更に減らしたい。

本当は結婚式の
ウェルカムボードも捨てたいのだけれど、
夫が気に入ってるらしく捨てさせてくれない。

丁寧に保管してました…


…が、多分今まで
一度も出番なかった 笑い泣き

今後もしボタンを紛失したら
その時は似たようなのを探すか、
あえて全然違うデザインで
プチリメイクしちゃうのもアリよね! 

こちらも大事に
保管していたけれど…



どの家具の備品(多分予備)なのか、
元々なんの充電器だったのか…
謎なモノばかり 真顔
←つまり使われてない。

その他、引き出しに
ごちゃごちゃと入ってたモノたち 魂が抜ける



年齢に合わなくなったブローチとか、
ストラップとか。

お気に入りだった
ヘアアクセは壊れてしまい、
ブローチにリメイクするつもりでしたが…

うん…、何年もしてないよね 凝視

お守りは次に神社へ行った時に返納します。

この調子で進めるぞ〜