年齢を重ねる毎に荷物が増え 

今の私には容量不足のバッグ。
お気に入りバッグでしたが、
革製品なのでバッグだけでも重くて…
これからの暮らしを考えて
このタイミングで手放すことに。
7年間ありがとう!
数年着てない服や
ヨレヨレになったインナー類に、
ファスナーが引っかかる
トラベルポーチ。
旅行用のメイクブラシは
やっぱり使いにくくて… 

ブラシも一緒に持ち歩ける
ポーチを購入したので、
こちらは手放し。
この新しいポーチが可愛くてお気に入り♡
小豆のアイマスクも
数年持ってはいましたが…
私の暮らしには合わないので
このタイミングで手放し 

寝る前に使おうと思っても
結局、本を読むので…ね (^_^;)
小さなモノでも
ひとつひとつ向き合い
確実にモノを減らしていきたい!
実は先日の京都旅行では、
日頃の運動不足がたたってか
2日目から少しずつ左膝に痛みを感じ
3日目には普通に歩くことすら激痛で…
途中でサポーターを購入してもらい
何とか過ごすことができました。
清水寺近くの小さな薬局のおばあちゃんが
とっても丁寧に対応してくださり
本当に助かりました!
帰ってきて1週間程かけて
徐々に痛みは引いていきましたが、
ピーク時はとにかく何をしても痛くて
座っても寝ても痛かった 

肘が痛いとか、膝が痛いとか…
まだまだ先のことだと
思っていたけれど、
改めてつくづく、
自分の年齢を考えさせられたよね 

たまにニュースでも
40代の方の訃報を耳にすると
自分の身に起きても
不思議ではないんだよなぁ…と
考えたりもして。
大昔は40歳で「初老」だったんですよね。
片付ける、手放す…って、
気力も体力も必要。
だからこそ、まだ動けるうちに!
暮らしを整え、
小さな暮らしへ…と、変えていこう!