昨日から千葉県東方沖を震源地とする
地震が続いていて心配ですね…

✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳

広い部屋に合わせてしまうと
モノを減らすのが大変なので

備蓄は増やさない!
と、言っていましたが…


やっぱり増やすことにしました 真顔ニヤニヤ

と言っても、
増やすのは主に水ですが。

現在の住まいは
収納にかなり余裕がありまして。

【押入れ…2ヵ所】
しかもひとつはちょい大きめ
【半畳サイズの収納…4ヵ所】
うち1ヵ所はほぼ未使用。
他の3ヵ所もかなりゆったりと入れられてます。

転勤族の我が家は、
最低1ヶ月分の備えを
目指していますが、

トイレットペーパーや生理用品など、
本当になくなったら困るモノは多めに。
今回の能登半島地震のニュースを見ていると
出来れば3ヶ月分は備えたいけれど。

正直、水だけは
2週間分ほどしか
備えられてませんでした 真顔

一番重要なのは分かっていますが、
保管スペースや引越しを考えると
やはり中々備えにくくて。

水は必ず給水車が出るだろうと思い、
とりあえず備えられるだけ備えてました。

今回、あまりにも
収納スペースに余裕があり…
押入れ下段の半分が空いていたので
さすがに勿体なくて ニヤニヤ


ドラッグストアに行った時に
ちょこちょこ買い足し中。

やはり水が増えると、
一気に安心度が上がりますね。

おまけに現在は、
いわゆるニュータウンと呼ばれる
住宅街に住んでいまして、

もうね、いつ行っても
スーパーが混んでて…
人の多さにまいっております 魂が抜ける

平日の昼間でも毎回レジは大渋滞ハッ
田舎暮らしですっかり人の少ない
スーパーに慣れてしまったわー 笑

人が多い街だからこそ、
今できる備えを!

非常時は一瞬でなくなるんだろうな…

それこそコロナが流行りだした時は
首都圏在住でしたが、
あの時は本当に大変でした 魂が抜ける

非常時の備えはありましたが、
それぞれ予備がひとつずつだったので
(マスク、トイペ、生理用品など)
次いつ買えるか分からない状況で心許なく…
予備を使うことが不安でした。
でもその「ひとつ」に救われたのも事実。
そこから本格的な備蓄に目覚めたわけです 笑

水なら毎日使うものなので、
次の引越しが決まった時にも
量を減らしやすいですし。

本棚を迎えたことで、
今まで本を入れていたケースを


備蓄品入れとして再利用 キラキラ


次々とシンデレラフィットー! 笑
探しやすい&見やすくなって、
管理しやすくなりましたー チュー

もっとこのケースが欲しいくらい! 笑
この分は増やしてもいいと了解を得たので、
早速増やしたいと思います!

一応、増やすばかりではなく、
我が家には合わないと感じた備蓄は
順次消費中。


備蓄には正解も終わりもない。
我が家には我が家の備えで。

一度備えて終わりではなく
その時の暮らしに合わせて
備蓄も変化させ、
安心を積み重ねていきます。