缶詰がどのくらいあるか
確認するために
全部出してみました。
数えるの忘れました… 

おバカー 



正直…、思ってたより少ない!
我が家の備蓄のベースは、
災害時、電気、ガス、水道、物流が
1ヶ月止まった場合を想定。
そこに余白があれば、
食品危機や太陽フレアに備えて
食品を増やす予定…でしたが、
1ヶ月分って…
思ってた以上にあるわ… 

単純計算しても
1人×3食×30日=90食ですもんね。
仮に1日に2食だとしても60食!
これに夫の分を追加すると…
(約10日分を想定)



余裕があれば
3ヶ月~半年分…なんて
考えていたけれど、
ひとり分でも
こんなに必要なんて…
完全なめてたわー 



年単位で備蓄されてる方ほんと尊敬!!
ちなみに今は、
缶詰はこんなかんじで、
無印のポリプロピレンの
引き出し収納に。
本当はもっと管理しやすくしたいのだけれど。
元々、全ての備蓄品を入れてた収納ケース。
こちらが4ケース。
どこへ引越してもこちらはシンク下へ。
今は缶詰&野菜ジュース専用に。
当初、備蓄品は
折りたたみコンテナ2つ分まで
増やす予定でしたが、
全然足りないわー 



うむ…
夫に相談してみよう 
