元々、備蓄に

理解のある夫でしたが、

最近は協力的でありがたい!


買い物の度に買ってきた缶詰が

部屋の片隅に積まれていようと

「大事、大事!」と受け止めてくれ


更には「計画的に買っていこうよ」と

まだ買っていくことにも

理解がある模様。


いいぞ、いいぞ~ ニヤニヤ


これで収納(コンテナ)が増えたら

妻としては最高なんですけどね~ ニヤニヤ


ちまちまとですが、

手放しながら

片付け、(備蓄品)収納も継続中。


最近の手放したものたち。




小さなモノでも

こつこつと手放せば

余白が出来てくるんですね。


40歳になったら、

いい意味で諦めもつきまして ニヤニヤ


私の中で、40歳は人生の折り返し。


年末が近づいてきたということは、

来年の引越しも近づいてきたわけで。


身軽に、身軽に。


あくまでも予定かつ希望ですが 笑

今の所、何も決まってません。

最近、転勤を理由に

辞める若者が多いとかで…

転勤の間隔を長くする話があるとかないとか。

えっ…、来年は今まで通りでお願いします!


お気に入りに囲まれた、

備えながらもすっきりと!

荷造りしやすい暮らし(家)を

目指す転勤族です ニヤニヤ


わがまま~ 笑


2022年断捨離

 ・ヘアアイロン

 ・ヘアクリップ

 ・口紅

 ・メイクブラシ(2点)

 ・ペンケース

 ・充電ケーブル(2点)

 ・タッパー(2点)

 ・帽子

 ・ミニプランター(3点)

 ・ラック

 ・本(8冊)

 ・スタンプ台

 ・造花

 ・ミニトートバッグ(2点)

 ・お菓子の空き缶など(3点)

 

計199個/200個