こんばんは(・∀・)
plenty at 札幌行ってきました!
ツアー初日ですね‐
サカナクションのレポすっ飛ばしてますが、それはまたあとで書きます、きっと←
一応ネタバレなり色々あるので嫌な方は注意。
地味に今年4回目という、
今年ダントツでみているplenty。
だって北海道来てくれるんだもん 笑
まぁ、来てくれる間に色々変化があったりした訳ですが。
てか、人との距離のはかりかた、からエンジニアが浦本さんになってたんだね‐
一郎さん(サカナクション)が猛プッシュしてくるから調べてみたらそうでした。
やっぱり、そこから雰囲気が変わったののは、それがひとつあったのかもね。
あとは、吉岡くんが抜けてしまったこと。
これはもうしょうがないことで、
plentyが前に進み始めた以上聴き手も進まないと。
受け入れる人もいただろうし、聴かなくなってしまった人もいるかもしれないけど。
私はplentyもそうですが、江沼くんの表現する江沼ワールドがとても好きなので、
聴く方を選ぶことにしました。
で、ちょっと話はそれましたが、
とりあえず、吉岡君が脱退してから生で観るのは2回目です。
ライジングのとき振り。
あの時は、抜けたばかりで、バタバタ感があって観てる方もハラハラでしたが、
SLSの映像を3曲ほど観たら、割と普通に演奏してたような気がします。
だから少し安心してツアー観れるかな、って感じでツアーに臨みました←
お前は誰だ、みたいな気持ち悪い語りしててごめんなさい 笑
そして今日。
会場ギリギリで到着。
AとかBがあって迷子になりかける、あの狭いところで←
結局外に並ぶパターンでした‐
20番台というなかなかの良番だったのですぐ入場。
後ろの方で観れればいいやーとか思ってたけど、10番台に友達がいて、
お話してたら結局かなり前に。
下がろうかと思ったけど混みすぎてて動いたら動いたで迷惑な感じだったので結局そのままスタート。
待ち合わせの途中からスタート。
plentyはホントに曲を出すたびに好きな曲が増えていく。
この曲もとても好き。
前回はテンポ早くてうわー感が若干ありましたが、
今回はそんなこともなく。
新曲は5曲位やってて、なかなか不思議な曲とかもあったかもしれない 笑
次発売する曲に、打ち込みがあるって聞いてたから、これかな、ってなった。
あいというもやってたかな。
あと、ワンマンということで、
最初のミニアルバム2枚のあんまりやってなかった曲とかも沢山やるかなーって楽しみにしてたんだけど、
明日から王様やってくれたし、理由もやってた。
最近理由聴いた覚えなかったからさ。(忘れてるだけ?)
明日から王様はplenty知ったきっかけの曲だからさ、
そういう曲はやってくれると嬉しいよね。
まぁ、スペシャかなんかでPVみたのが初めてだったから、なんだこのタイトルって完全に思ってたけどね←
でも結果新曲5曲とかやったから、
そこまで前の曲いっぱいやった感はなかったかもしれない。
枠からの終わりない何処かへで終わり。
まぁ、内容からしてアンコールないだろうなーと思ってたらやっぱりなかった。
で、覚えてるMCをちょこちょこと。
まず、最初のMCで、急に中畑さんを紹介 笑
今じゃないだろ!みたいなね 笑
ドラムが元シロップの中畑さんに変わっていて、
今回のツアーはどうやら中畑さんで固定の雰囲気でした。
力強いドラムで、枠とか拝啓。皆さまとかはかなり聴き応えがあったと思う。
年上の経験豊富なお兄様な訳だから、何かたくさん得るものがありそうだよね。
そのあと、急に新田くんの話。
「新田にマイクないから話振るなっていわれたんだよねー。
まぁおれはガンガン振りますけどね」
っていう謎な報告 笑
にっち怒った?怒ってないよ、とかちょっとした会話。
てかたまに、にっちって呼んでるのか 笑
あとは、ぼそぼそと独り言のように、
「サシミ、タベタ」
「カニ、食べたい」
とか言ってた気がする 笑
ホント観る度に江沼くんの謎さとか不思議さとか増してる気がする。
キャラ作ってんのか、それともただのヘンナコモード全開なのか 笑
あと、急に、重大発表があります。
って言って、次回ツアーの予告。
札幌は5月18日atペニーレーン24。(確か)
24は「にじゅうよん」じゃなくて「とぅえんてぃーふぉー」って読むんだってー
かーっこいいー、って3回位言ってた。
バカにしてるでしょ 笑
多分来年初めあたりにでもアルバム出すのかな‐
何かで出せれば今年中に、みたいなこと言ってたの見たけど、
特殊なシングル出るし、今のところアナウンスがないし、本人たちも言ってなかったから、今年はないな、きっと。
他は、札幌は静かで真剣に聴いてくれて演奏しやすい、みたいなこと言ってたかな‐。
そんなところかなー
大したこと書いてないうえに、ウチが感じた事ばかり書いてて申し訳ないけど。
何か思い出したことがあればまた追記します。
兎に角、plentyは観に行く度に、新しい音源聴く度に、
次はああいうところ、こういう姿が観たい、聴きたいという感じに楽しみを与えてくれる気がします。
新曲を聴いて思ったけど、きっと江沼くんにはまだまだ表現してないことも、やりたいこともたくさんあるんだろうなって気がした。
それをまた聴くことができるのを楽しみにしています。
終わり。
乱文失礼しました。
最後まで呼んでくれた方ありがとうございます。
では。