こんばんは。



先にandropのライブレポを書くつもりだったんだけど、


サカナクションUstreamが良すぎて、


片手間に書くことなんてできなかった。




ということで、サカナクションについて少し。



DocumentaLyが凄く楽しみ。


Ust最後まで観てホントにそう思った。



こんなにサカナクションのアルバムを心待ちにしているのはきっと初めて。



今年は本当に一郎さんの考え方がダイレクトに伝わってくる機会がたくさんあって、


ますます一郎さんを、サカナクションが大好きになった。



サカナクションがサカナクションを本当に愛してるのがいい。



なんか全然うまく言えないし衝動的に書いてるからだめだな。





一郎さんがさっき鹿野さんのインタビューで、


早くたくさん聴いて身体に馴染ませてほしいって言ってたんだけど、


本当にそう思った。



歌詞をじっくり見ながら聴きたいと思うし、


何回も聴きたい。


まださっきの1回しか聴いてないのにそう思ったんだよね。




あと、不覚にも2011年は~の話で泣きそうになった。


音楽を愛して、っていう話も。



もともと音楽は愛してるし、もう無いと生きていけない身体になってるからね。


大袈裟ではなく。



そして今年は今までと比べて音楽を真剣に聴いてると思うし、


真面目に聴いて、色々考えることが多い気がしてる。



前も同じようなこと言ったけど、今年は今年がなかったら生まれなかったであろう新しい音楽がたくさん生まれていて、


今年があったから自分の音楽の聴き方も変わったんだと思うんだよね。



だからこの時に新しいサカナクションのアルバムを聴けることをすごく幸せに思うよ。



今日Ustで放送してくれて凄く嬉しかったし、


観てホントによかった!


凄く感謝しています。





全然言ってることぐちゃぐちゃだろうけど、


今思ってることでした。




起きたらレポ書く予定です‐



じゃあ、おやすみなさい。




追記。


色々名言、迷言あったと思うけど、笑


アーティストは芸能人じゃない、とか


君たちとおんなじだよ、とか


なんかそういう風に考えてるのが嬉しかった。



っていうことを急に思い出して、ちょうどパソコン開いてたので書き加えておきます。