こんにちは(・∀・)



遅くなりましたが、ちょっこと書きます。


ホントに大したこと書けませんが←




大学のお友達と行ってきました。


行く前に、どんぐりでパン食べてから出発。



会場始まってから行くという、


最近余裕で遅刻常習犯です。




また3日前位にチケットとって←


130番位だったので、結構混んでないかなぁと思いきや、


結構混んでる!


ウチの予測全く当てになりません 笑





まずは、青空教室。



初めて観ました。


といいつつ、多分テレビとかで何回か観たことあるような気がします。


聴いたことある曲が2曲くらいあったような。



ホントに最近ウチ札バンの知識に乏しいです。


これからもきっと観る機会あると思うのでまたちゃんと予習して観れたらな、と思います。


たこやきみたいと言われたというドラムの方、可愛くて面白かったです 笑





次、a flood of circle


初めまして。


でも、以前ナタリーでニュースになっていたり、


多分CMとかで曲は聴いたことあったり、


名前と存在はなんとなく知っているっていう程度でした。



あんなに攻めの姿勢というか、


激しめのバンドとは知らなかったのでびっくり!


ベースが女性に替わってて、スタイルよくて、髪きれいでびっくり!



さらに、サポートギターが曽根巧さんでびっくり 笑


音速ぶりなので、まさかの約20日ぶりの再会(一方的だけど)


音速の時と恰好も違うし、キャラも違うしで、メンバー紹介まで気付きませんでした←


まじびっくりして、それから多分ニヤニヤしてたと思います 笑



a flood of circleはそんなに若いバンドだと思っていなかったのでびっくり。


また聴いてみようと思います。





次、The SALOVERS


初めまして。


こちらも確かスペチャ!るギグのオープニングアクトだったので、


存在は知ってる感じでした。


結局タイミング逃して放送は観てないんだけど←


事前に予習してみたんだけど、


どうもピンと来ず。



でも、ライブで聴くと全然よい!


スペチャ!るギグとかで観てたら違ってたかもしれない!


もっと楽しみな感じで観れたかも、と少し後悔。


まだ、10代だから若いよね‐


閃光ライオット世代がどんどん出てきてるのでこれからも楽しみですね‐





最後にplenty


列伝tourぶりです。



まさかの理由スタートじゃなくてびっくり。


次に新曲やってくれました。



またMCでヘンナコぶりを発揮してくれて楽しかったです 笑


完全に江沼君が、可愛い→謎→ヘンナコに変化しつつあります 笑


こないだ、話してたら、結局はヘンナコですよね、ってなるっていう。



で、列伝tourのときのインタビューでゲイリーも言ってたけど、


吉岡君のドラム、あったかくてウチも好きです。


ボクのために歌う吟のあそことかね(どこだよ)、


人との距離のはかりかたとかも、


ライブだとさらに優しさとあったかさが伝わる気がします。




秋にワンマンで来てくれると言っていたので、今から楽しみです(*´艸`)


いつかは教えられませんとか言ってたけど 笑



あと、夏はみなさん北海道に来てほしくないみたいなので来れないとかぼやいてました 笑


WESSに直談判状態 笑



WESSは気持ちをくんでくれるかな?


でも今年結構plenty札幌に来るね‐


冬も来たし、今来て、秋もきたら中々だよね。



最後に主催者のことを話そうとした江沼君、


でも自分たちよりも年下ってことしか覚えれてなくて爆笑。


最後に主催者が挨拶するときもplentyに忘れられた~って挨拶するしかないじゃんね。





こんなかんじでしょうか。


いや‐


最近ホントろくなこと書けなくてレポ書くのやめようかと思う 笑



でも、とてもいいイベントだと思うし、


こんな若いバンド集めて、勢いのあるイベント素敵だと思います。


是非、また次も企画して欲しいですね。


中々レアなイベントだしね(・∀・)





では。


乱文でごめんなさい。