こんばんは(・ω・)
しょうもないこと書きます。
感情をはきださせてくれ。
パンクする←
書くだけ、書く。
もう、不安で崩壊しそうなの!
今日結果発表。
昨日も一昨日も家に居て、いっぱい喋った。
それは、もしウチが留年してたらきっと、
それが分かった瞬間から、接し方とか、ウチを見る目がかわってしまうと思ったから。
家庭が崩壊するまではいかないだろうけど、
平穏な空気を軽く壊すことには変わりないので、
できるだけ今日まで普通に飄々と過ごしてきました。
でも3日前位にようやくウチが危険なことを告白してから、
ちょっとドギマギ。
しょうがないけど。
今回は、去年の今より自信ない。
去年大丈夫だったから、今回も多分大丈夫っていう気は全くしない。
去年の今頃はどうやって生活してたんだろう。
謎。
多分ウチは、
ここで人生こけると、下手したら本気の引きこもりになりかねない。
自分のことを客観的に冷静にみることは得意だから、
極力前向きにならない努力をするつもりだけど、
ウチに対して他の人がどう接して、ウチがどう対応するかわからないから、
どうなるかはわかんない。
引きこもりになりやすい条件、みたいなのを前見たんだけど、
かなりウチあそれに当てはまってて、
しかも今プチ引きこもりといっても過言ではない状態だから、
リアルに起こりうることだと思うの。
感情なんて今はいくらでも抑えられてるけど、
そんなことになったらどうなるかわからない。
高3の時から基本的な考え方もあんまり変わってない、
悩むことをやめて、
嫌なことを考えることから逃げて、
自分を捨てたウチはきっとその時からどうかしてる。
感情の吐き出し方も、怒り方も、もう全部忘れた。
思い出せたら、何か変えることができるだろうか。
やめたかったら今は変わってたかな。
でも、絶対後悔はしないって決めてるの。
あの時ああしてればっていう考えは無意味だと思ってるから。
でも反省はすべきなんだよね。
きっとウチは反省と後悔をごっちゃにしてる。
過去を振り返ることから逃げてる。
あと、
その頃のちょっと前から、
人が自分の一定距離に入ってくることを拒否してる。
大丈夫なのはホントに数人だけだと思う。
だから「人との距離のはかりかた」はウチにはダイレクトすぎて泣くしかなかった。
誰かに愛されるためには、
まず、自分で自分自身を愛せないとだめらしい、心理学的に。
心理学はきらいなんだけど、それは正しいと思う。
だから、このままじゃ誰かに愛されたいっていう願いは永遠に叶わない。
どうしたもんかね。
変化を嫌いすぎてるんだ。
だから、人と接していく内に、その人が変わっていってしまうことが怖いんだ。
それを昔体験してからトラウマなんだろうって、
気付いたのは最近。
気付くのが遅すぎる。
聡いフリして何にも気付けてない自分が腹立つ。
気付いた時にはもう崩壊が始まってるんだよ。
なんの解決にもなってないけど、
人には喋ったことないこといっぱい書いちゃった。
これがウチが何年もため込んでたことかな。
まぁ、まだ、ウチの人生に変化があることが決まってない。
大げさに考え過ぎてる気もしなくはないけど、
感情が爆破しかけてたからいいや。
もう、お笑いを見るだけじゃ最近ずっとカバーしきれてなかったの。
笑ってるけど、多分本気で笑えてなかった。
笑うこと(ニヤニヤともいう)がウチの本分?なんだから笑わないと。
本気で笑ってる時間が一番好きなんだから。
もちろん音楽聴いてる時も大好きだよ。
音楽が無かったらとっくにウチはウチであることを放棄してたはずだから。
だから、今も、これからも、
音楽にはすがらせてもらうね。
人を救える力を音楽は絶対持ってる!
最後にこんな主張をしてみました 笑
おわり。
まだまだ長い夜になりそうだ。
早く夜が明けることを願います(・ω・)
間違って読んじゃった方、
乱文な上にいみふでごめんね。
わかったら結果報告するね。
では。