日本の都道府県について調べてみました😊✨
皆さん、日本全国には47の都道府県があるってご存知でしたか🗾💕 今日は改めて調べ直してみたので、シェアさせていただきますね📝
日本の都道府県システムって本当に面白いんです😄 「都」「道」「府」「県」の4つの種類に分かれているんですよ🌟
🏛️ 内訳はこちら
・1都:東京都
・1道:北海道
・2府:大阪府、京都府
・43県:その他の県々
それぞれの都道府県には知事さんがいらっしゃって、住民の方々の選挙で選ばれているんですね👥🗳️
そして議会もあって、地域の行政を担っていらっしゃいます💼
全47都道府県を北から順にご紹介すると📍
北海道から始まって、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県🍎 関東では茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県🏙️
中部地方には新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県⛰️🌸
関西では滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県🏯✨
中国・四国地方は鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県🌊
そして九州・沖縄では福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県🌺🏝️
各都道府県にはそれぞれ庁舎があって、地域の特色を活かした自治が行われているんですね😊
日本って本当に多様性に富んでいて素晴らしいと思います💖
皆さんの出身地やお住まいの都道府県にも、きっと素敵な特色がたくさんあるんでしょうね🥰✨