💖だるまの魅力満載💖〜日本の伝統的な縁起物〜


みなさん、こんにちは〜✨今日は日本の伝統的な縁起物「だるま」について紹介しちゃいます🎵

🔴だるまさんの由来🔴

だるまさんの正体は、なんとインドから来た偉い坊さん「達磨大師(だるまだいし)」なんです❗️😲
お釈迦様の弟子でもあります!

9年間も👀壁に向かって座禅を組み続けたため、手足が取れちゃったという伝説から、あの丸〜い形になったんですよ〜💕

🍀だるまさんのご利益🍀

だるまさんが倒れてもすぐに起き上がる姿から「七転び八起き」の象徴とされています✨諦めない心の大切さを教えてくれるんですね😌💓

💕色によって違うご利益があるんですよ〜💕
❤️赤だるま→厄除け・開運
⚫️黒だるま→商売繁盛
💙青だるま→学業成就

👁️願掛けの方法👁️

最初は片目だけ描いて、願い事をします✏️
願いが叶ったら、もう片方の目を入れるんです👀✨
これ、知ってましたか〜?😉

🏠地域の特色🏠
🗾日本各地に素敵なだるまさんがいます🗾
群馬県の「高崎だるま」→鶴や亀のデザインが素敵😍
埼玉県の「越谷だるま」→伝統的な技法で作られています✨

みなさんのお家にもだるまさん🎎いますか?どんなお願い事をしましたか?🙏✨