付き合ってもよく喧嘩したり、早くに別れたりするのが多いように感じるのは何故だろうと考えたことがある。


可能性として思ったのは、


経験をした方が良いだろうというので、付き合う人結婚した人が一人では無くなってしまったこと。


別れたなどの報道ばかりされているから、その印象が強い。


他にもあるかもだが、この二つが思い浮かんだ。


一人だけではないと言うのは実際そうであるらしい。

男のひとがある時、誘いを断れずそういうお店に行ってしまったらしい。

その日以降ケンカはそんなになく大ケンカしても仲直りできていたのが、ケンカばかりするようになってしまったという。


だから、お互いにそう言った事がなくDVやハラスメントが無い人と一緒になった人は良いなと個人的に思う。


ちなみに、個人的な判断基準として、


道徳>法律>感情 の順番でなるべく考えるようにしたいとしている所です。