Googleサイドバー | Oh! たにぃ’s Reloaded

Oh! たにぃ’s Reloaded

やっとこさ、ブログ歴全体のお引っ越しをここに果たすことが出来ました。今はTwitterメインなのですが、時々まとめて記事も挙げたいなぁ(希望)どうぞよろしこ。

ネットを扱う会社にいる人がネットのことを語り始めると、最近だとWeb2.0とか、コンテンツ連動広告だとか、金融がどーとか、ケータイコンテンツの世界の行方だとか。。。まぁ、そんな専門家になっちゃうんでしょけど。僕はそういうのはあんまり詳しくないので、使ってるもののお話がしたいわけです。僕のパソコンはこの前書いたとおりでDELLのINSPIRON700m(現行の710mの前身ですね)で、もうすぐ使い始めて祝1周年のこのコンピュータのモニタは1280×800の解像度となってます。何が1280で何が800かは置いておいて、普通のパソコンよりちょっと横長な画面なのですね。(普通は横は1280じゃなくて1024とかなのです。そう、ちょっと小さいわけ。)一方、いろんなパソコンに表示して使うものは、基本的に「1024×800」の解像度に合うようなものが増えるようで(テレビの16:9は逆にこの「1280×800」にあっていますけどね。最近のフルフラットスクリーンなテレビに慣れているんだよ~というクールな人じゃなければ、普通のテレビも4:3の画面なので、やっぱり「1024×800」の比率に近いんですけど。)残りの「256×800」の面積ってのは普通のアプリケーションだとあまり活きない場所になるんです。そこで登場するのが「このスペース、タダ光を発していてもねぇ~(・ε・)プップクプー」という不満。その心理にがっちりとつかんで離さなかったのがGoogle Sidebarなのです。(いや、別に他のデスクバーでもいいじゃん!って話か。)最近一番使ってるのは(1)ウェブクリップ(というRSSリーダー)と(2)ニュース(というRSSリーダー)と(3)写真(というRSSリーダー)なのですが・・・(結局RSSリーダーやん。(笑))何が違うって、(1)は自分が見て回ると自動的にRSSを検知して追加してくれる、(2)はGoogle側でニュースサイト(のようなところ)を選別して、最終閲覧が多かったところだけを残して表示してくれる、(3)は観にいくサイトの画像を表示してくれる<まるでリアルタイムアルバム状態・・・・・・mypopさんすんません。(会社のPCでは使ってるんですけどね。それもかなり使い込んでますよん。)20060115_myDesktop.jpgちょうど僕のデスクトップはこんな感じで、Googleサイドバーだけじゃなくて、タスクバー機能を使ってHeadline-DeskbarLocmag(※注)という色んなサイトのツールバーインフラを提供しているソリューションのJ-WAVEの参照URLを表示させたデスクバーを上部に常駐させ、普通のタスクバー&Quick Launchは左端にかくしてあります。ちょうどこれは97年くらいに流行ったinterQ Hyperみたいな感じですが、これは別にそんな「表示しないと接続できない」的なモデルではないので。。。。<わかる人にしかわかりませんわな。(笑)(※注)なんか現時点ではサイトでエラーが起きてるみたいで、表示されません。。。。・・・さてさて、こういう風に情報に囲まれてわかることなのですが、まず、ウェブクリップ・ニュース・Headline-Deskbarについては、それぞれ別切り口でRSSを観にいっているので、パソコンで一日中仕事している身には飽きない&最新情報に遅れを取らない(もちろん芸能情報とかどこそこで誘拐だ、家事だ、どっかの国でなんかがおきた・・・・etcそういうのもちゃんと入ってくるので)だけでなく、写真のところはしばらく会っていない相手でも身近に写るし、またはしょこたんのように毎日毎日(というか本当に1時間に1枚以上の写真をアップしてるんですから!!)の写真とご対面すると恋人気分になったり(いや、あくまで「気分」で「錯誤」ではないですよぉ~。一応これでもいい大人なのだから。(´ー`)ということが起きますね。つまり本当に色んな世界を日常の中に埋め込んで、身近にしてしまうんです。ちょっと怖いくらい・・・。ちなみに逆に自分が知りたいことがあるとするじゃないですか。これはもうSidebar最下部に文字を入れてEnterすれば、そのIndexへと連れてってくれる。(つまりサーチエンジンを使ってるわけですが。)実はもう一つ、僕は手がおぼえてしまってるんであんまり使わないのですが、クイックビューという機能を使えば良く覗きにいくサイトのURLを覚えてくれていて、上位に表示されるので、こいつをダブルクリックするとそのサイトに行けたり。他にも機能としては株価や天気・タスク管理・スクラッチパッド(簡単なメモ書き場所)までついてて、ないのは占いとSkype機能位かな・・・なんて感じです。その内写真部分が映像になり、私製J-WAVEツールバーは音楽を出すようになるなど、、、仕事も大分楽しくなりますね。(映像になったら、ちょっと仕事が手につかなさそうだけど、まぁテレビのながら族のようなものなので、これも慣れかもしれません。)そんなこんなで、やっぱりネットって楽しい。GoogleSkype買収しないかなぁ。。。。