そもそも普段からファッション誌とか、最近はあんまり見ないし(でもにわか勉強するのにWoofin'とWarpともう一冊真木蔵人 a.k.a. AKTION が表紙になってる季刊誌みたいな奴を買ってペラ見したけど

そもそもファッションが好きな人にとっては「費用対効果」の尺度が違うはずだけど、僕が思う費用対効果は
・着まわしが効く、それなりにどこの場でも着られる
・テイストを踏襲できていれば、ブランドに拘らない。
・でも、本当に微妙なニュアンスで気に食わない場合は、妥協しない。
・・・そういう尺度なのでどんなブランドを見ても結局制約が多いんですよ

ここ突っ込むと本題にいけないので、また場所を譲るとして・・・・

で、僕の思う費用対効果が合うショップが今回はムラサキスポーツでした。ムラサキって昔からあんな店だったっけ?って思うくらい、フツーのセレクトショップになってて面白かった

(なんかオレのなかでは靴屋のイメージが強い)
表参道のショップなんて、ビームスとかアローズとかを思わせるようなインテリアだし<これはネットで見て思っただけ。
んで、今回買ったのはこちら!(画像クリックすると別窓で開きます~)



Tシャツとショーツは同じHurleyXでまとめてみました。ショーツは全部同じ。

キャップは麦わらと普通のキャップを。合計で2万5千円を超えたくらい

昨日はとんでもなく暑かった

