こんにちは!

ごらんいただきありがとうございます

------------


横浜トリエンナーレ2014

http://www.yokohamatriennale.jp/2014/index.html



トリエンナーレ

http://www.yokohamatriennale.jp/2014/index.html


今回のテーマは



“華氏451の芸術:


世界の中心には


忘却の海がある”



正直意味はわかりませんが


『おーすごーい叫び


ってなりましたかお



今回わたしも何日間かお手伝いを


させて頂くので、


説明会の質問タイムで


勇気を持って


うまいぐあいに質問をしました^^




『・・・いらっしゃるお客さまから


尋ねられると思いますので


テーマを理解しておきたいのですが・・・


テーマの意味を教えて下さい。』



かなり緊張しました。


ちょっといやだったのが


斜め前辺りからの


冷たい視線・・・



くぅぅぅっっプンプンってなりました(笑)




そしたら

ディレクターの方がきっぱりと


『意味はわかりません!』



え?

(会場笑い)


間髪いれずに


『・・・華氏451は


摂氏に置き換えると


紙が燃えはじめる温度です。



忘却とは・・

忘却の海とは・・


これは、会場を見て感性で感じで


頂ければ宜しいのではないでしょうか。



ですので、今のように


お客さまへはお答えすれば良いと思います。



変に言葉を付けてしまうと


無意識のうちに偏った概念にさせてしまうと思いますので・・・』




『ありがとうございました・・』




アートだけに


明確な解釈はないのはわかっていましたが


【華氏451】が理解できただけで


想像がしやすくなった感じがしますニコニコ




トリエンナーレ


http://www.yokohamatriennale.jp/2014/index.html