昨日も少し触れたが、
時間を巻き戻すこと約2週間ほど前、
庭のチューリップは色とりどりの花をつけ
ていた・・・

そして、その後方に広がる眼下には

その更に3日前に親父がトラクターで代掻

きをした田んぼが見える・・・


・・・ということで、


今回はその代掻きを終えた田んぼでの田植え
の模様を回想しよう。

朝7時、
田植え用ゴム長靴を履き圃場に向かうが、
その主役であり、相棒(田植機のことね😏)
となるのは、昨年購入したニューフェイス!
(田植え終了後に購入した為、実質今期がデ
ビュー戦🆕)
朝もやに映える姿が様になっている最新型
田植え機【ヰセキ・さなえ(RPQ40)】だ。
(補助金通って格安で買えた❗ってのはナイショ予防)

ちなみに前使ってたPM43型は
カラーリングの一部にピンク色なんかが
あしらわれてて、『さなえちゃんうさぎクッキー桜』っ
て感じの柔らかくて丸みを帯びたやや可愛い
スタイルだった・・・
しかし、
今回の(RPQ40)はシャープで何処かガンダム
チック?な出で立ちのとてもCOOLな印象と
なったキメてるキラキラ

そんな【さなえ】のこの部分(背面)に
以前紹介したビニールハウスで育てた稲の
苗を載っけていく、


こんな感じで・・・

・・・でまぁ、

めちゃくちゃ簡単に説明すると、
植え付け部分が回転しながら適量の苗を引
っ掻きつつ植えていくという仕組み。

もっと詳しく知りたいという
マニアなあなたのために、
RPQ公式PVを念のために貼っておこう(笑)



では、いざ入水💦して植え付けスタート❗

おおっあんぐり気づき
操作しやすいし、植え付けが的確で車速を
上げてもその精度は変わらないびっくりマーク

『ぷはははっw、こりゃ速えぇやびっくりマーク爆笑ダッシュ

さすが新型!昨年とは桁違いの能率の良さ✌️

作業は思った以上に進んでいたが、
この日は天候もよく日射しも強かったので
適度に休憩も挟みながら行う。
【休憩する親父と息子の図】
(↑お互いソッポ向いてるみたいに見えるが、
別に二人はケンカしてるってワケではなく、
たまたまである。ただ、息子はゲームした
いから「早く田植え終わらねぇかなぁ知らんぷり
とは思っている筈キメてる)

ま、それはさておき、

お袋から手渡されたアイスクリームを

僕も田植え機の上で気持ちいい風が吹き抜
ける中で頬張るニコニコ

 (そういえばこの日はチューリップも満開に
なっていたなぁ🌷本当いい天気だったのよ☀️)


・・・そして、

瞬く間に週末を活用した田植え作業は無事
に終了した。

いや~しっかし、
最新型SANAEはいい仕事しますわ~物申す
来月のもち米植え付けの際もヨロシクです❗

・・・で、

あれから、2週間経った今日の様子↓
チューリップの花々は殆んど散ってしまったが、眼下の田んぼは全体に緑掛かって見えて
きた。
これは稲の株が増え葉が伸びた証拠🌱

今日の雨と明日の日照で更に成長すること
だろうニコニコ音符