春のコンクール② | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

続きです!


発表会の練習がようやく通せるようになり

本日、6日(日曜)特別講師の松田豊子先生に全体の通し稽古を見ていただきました。


やっとこさチューあせるあせる

漕ぎ着けた〜という出来ですが

時々見て頂いて、通しの時にチェックしてもらおうと思っています。


さて、こんな発表会練習が立て込んでる中でも

合間を見てコンクールに

31日は、船堀で執り行われていたYBCバレエコンクールを途中退散。車で移動で車DASH!DASH!DASH!FLAPの会場、亀有へ

※YBCには、花恋先生とお手伝いに彩葉ちゃんが来てくれてたので照れ私は安心して抜けました。

 注意T.A.バレエでは、よほどのことがない限り

『必ず』と言っていいほど、付き添いが誰かしらいてのコンクール出場となります。

生徒だけで行ってきて親御さんのメイクでやってね〜なんてことは、考えられないし、有り得ません!!

誰かしらTクラスクラス、別な講師、アシスタントや最上級生が必ず付き添います。

天塩にかけて育てた生徒をおねがい天塩にかけて輝くコンクールのステージ、舞台上へ送り出す音符

そんなことぁ〜あたぼう〜よ←突如、江戸っ子になる私てへぺろ笑笑。


・第60回大会FLAP全国バレエコンクール

ジュニアの部

中学2年生 優秀賞 寺井愛莉








出だしの2回目の時に少しいつもよりブレていたのが気になりましたが

それ以外は、だいぶ流れにそって踊れるようになって来ているので

結果は、その時その時の運もある。だから

今、一番大切なのは、前回よりもどこが良くなってるかをしっかり見極めること。イマイチ直ってないところもチェックして、そうしてコマを進めて行くことが何よりも大切!!


それにしても艶やかで華やかで美しい〜乙女のトキメキ乙女のトキメキ


そして、こちら



・マーティプレバレエコンクールVol.32

まじかるクラウン第3位 水野澄礼 シニアI

まじかるクラウンオーディエンス賞 第3位












澄礼ちゃんも

バレエコンクールというものに

だいぶ慣れて来た感じが見えたチュー

やはり、こればかりは、経験値がものを言う〜だから、そう。慣れですよ慣れ

自分らしい踊りが踊れるように

そして、その自分らしさとはなんぞや、分からなくてもだんだん分かってくる。

だから、これからの澄礼ちゃんの成長もとても楽しみラブラブラブラブ


春のコンクールバレエバレエバレエ

バタバタの中、桜のこの季節桜

そして、発表会の忙しい時だったけど

何となく、新たな門出、出発。もっと向上していけるように、前を見て進め〜って、皆んな笑顔でその大きな一歩を踏み出したような感じがしました。


さっ!発表会まで

あと1ヶ月ガーンガーンガーン


何とかなるのかぁ〜どうなのかぁ〜ですが

講師、生徒、スタッフ…皆んな一丸となって頑張って良い舞台を作りたいと思っています。




T.A.バレエは、ピンク薔薇高田馬場クローバー北新宿にあるクラシックバレエ教室です。


http://ta-ballet.wixsite.com/ballet

体験無料ハート2回、発表会前の申し込みの方は無料体験が3回まで出来ます。





皆さま、お気軽にお問い合わせくださいメール