長期留学カザフスタンへ | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

1月11日(土)の昨日、昼間ニヤリ先ずは、AN AR クラスの子どもたちのレッスンとリハーサルをし

その後、クラスたちも上級生のクラスに混ざって、レッスンリハーサル

最初に『ライモンダ』マズルカ〜アントレ、そしてコーダまでクラスも混ざって

勝瑛くんが長期留学のカザフスタンへの出発が夜中だと言うのでびっくりあせるあせる

な、な、なんと 昨日は、T.A.バレエのお稽古をしてから、その後に空港へ向かうとのこと飛行機

もう、偉いし、嬉しいし、びっくり爆笑ラブラブラブラブ




せっかくだから記念に写真カメラハッ




しばらくはT.A.バレエのお稽古は来れないから〜

勝瑛くん、ピルエットにも気合いが入りますグー












いろいろ、確認。

あとは、動画をこまめにカザフスタンにいる勝瑛くんに送って確認したり〜

として行くしかないので出来るだけのことをやる。






愛子先生も見ていていて感激ラブ





勝瑛くんが帰る前に

何やら、何か相談口笛音符音符音符

どうする?どうしよう〜






















やっぱりさっ照れホント仲間って、いいよね

なんだか嬉しいよね

T.A.バレエの子どもたちは、皆んな素直で真っ直ぐ、心清らかな子どもたちが本当に多い。

人を思いやる気持ち

それは、自分は自分。人は人。

お互いの良いところを認め合い、共に進む

相手の良いところを見つけ、認めて、敬い、自分の良いところに気づいて頑張れる子。それがTAの子


相手の良いところを認められず、自分本位に自分中心に、妬み、僻み、やっかみ、嫉妬。

自分さえ良ければいい、自分の子どもだけ〜みたいな生徒や親御さんはショボーン残念だけど、我が校には相応しくないしね、結局…

そういうものの考えかたをしている方は、最終的にはT.A.バレエを去って行かれますし

なかなか、他のお母さまたちとも、上手くいかなくなり〜になってしまうように思えます。


T.A.バレエの良いところ、その特徴は、なんと言ってもアットホームでふんわり爆笑柔らかく優しく明るく楽しく、微笑ましいその環境の良さ。

上手い、ちょっぴり下手ぴぴチューなんて、ぜ〜んぜん関係なし

プロ目指してる子も、趣味でやっている子も、いろいろな考え、いろいろな状況のもとで通って来ているお子さんたち。

でも、共通してるのはバレエが大好き

それが友だちであり、ライバルであり、仲間なのだ。年齢も性別もレベルも皆、それぞれ、様々、いろんな子がいるけれど

その共通するラブ好きラブラブラブラブという気持ちが、想いが、生徒たちの心を一つにし仲が良く、月日、年数を重ねるたびにTAの絆が強くなってるように思います。


いや〜それにしても

男の子の成長は、ホントすごい。頼もしい。

私にとってなんて言ったって、教え子一人一人のその成長が…

うん。うん。

実はわたくし、内心、うるうるおねがい

いやっパーううんっ、絶対笑顔で送ろうアップアップ



良いことたくさん吸収して、学んで

さぁ〜行ってこいっグー








行ってらっしゃ〜い




http://ta-ballet.wixsite.com/ballet


T.A.バレエはピンク薔薇高田馬場クローバー北新宿にあるクラシックバレエ教室ですバレエ


お気軽にお問い合わせくださいメール