続.小さい子のレッスン ラスト | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

ひとまずパー

たくさんあった写真や動画。一旦ここまで

また、撮り溜めて〜

ドバババ〜っと載せますよ〜










これは、日曜のクローバー北新宿豊子先生のレッスン

たくさんの子どもたち

4歳〜

そして、この日はお姉さんたちも

レッスンの後にプライベートがあったので、参加してお手伝いをしてくれていました。



小さい子の面倒を自然に見て優しく接したりするのもT.A.バレエの特徴の一つ




そして、こちらは、昨日のクローバー北新宿月曜の15:40〜クラスの様子。



可愛いですね

みんな一生懸命乙女のトキメキ乙女のトキメキ

ふざけて大声で騒いだり、ダラダラしたりする子は1人もいません!

小さなお子さんは時々飽きてしまうこともあり、また、急にお母さんが恋しくなって寂しくなったり〜

でも、1つ2つ上のお姉さんたちが優しく声を掛け、一緒にいてくれたり

「こうするんだよ〜」「こっちにおいで〜」「一緒にやろうね」なんて、声をかけている姿をよく見かけます。

先生たちがこうしなさい。あぁしなさい。なんて言う言葉よりもずっと自然に小さい子の心をとらえます。

私は照れ子どもたちの優しさや仲間意識が5歳くらいから自然と育っていて、そんなちょっとしたお手本をしてくれたりすること。それが出来ていることにおねがいキラキラキラキラ

本当、すごいことだな〜っと微笑ましいを通り越して、感心してしまいます拍手ブラボー


可愛らしい天使たち

バレリーナの卵たち

妖精のように愛らしく、素直で、無垢で、それが自然である優しさをまた子どもたち

年齢が上がるにつれて、少しずつ厳しい、難しい、テクニックが入った辛く厳しいバレエになる時もあると思うけれど

この最初のバレエが大好きな気持ちがあれば

大丈夫グッ


これからも頑張ってお稽古していきましょう〜


http://ta-ballet.wix.com/ballet


T.A.バレエでは、たくさんのお友だちをお待ちしております。

是非無料体験お越しください。

メールお問合せ、ホームページから〜