硬い絆、今が大切 | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

通常レッスンもだいぶ日常の平穏を取り戻しています。








子どもたちは、助け合い、思い合い、仲間を大切にすることを学び、発表会後のお稽古も楽しい雰囲気でやっているようで音符


昨夜のお稽古は、私ではなく塚本香織先生でした。

終わってからの香織先生からの報告メールの連絡でもバレエその楽しそうな雰囲気が伝わるような内容で、何だか本当に嬉しくなりました。

照れそれもね、子どもたちが仲良しだから〜

とくに、去年からの新しい小学高学年〜中学生の仲間が増えて

お引越しや受験のためにお稽古回数を気にし、一度は辞めたバレエでも自由でオープンクラスのように受けられるT.A.バレエのシステムなら続けられる〜と言った中で、生徒たち皆んなが

週1回の子、週3回の子、はたまた受け放題でたくさん来てる子、それぞれ違っていても

助け合い、支え合い、年明け早々の発表会に向けての練習をしながら爆笑楽しい時間を意識して取り組みました。

そして、今回の発表会では、生徒たちはじめ

親御さん同士、役員たち、係たち

第1回発表会から出演してる生徒〜今回初めて出演した生徒たちが、それぞれにより一層深く

強い絆が出来ましたおねがいキラキラキラキラ

あぁ〜今回の発表会は、本当に素晴らしい会だったのだな〜と改めて思いました。


T.A.バレエは、親御さん同士も大変に仲が良く

皆が助け合い、協力し合って成り立っています。

そして私もウインクバレエ以外のことでは、かなりポンコツでおっちょこちょい。PCPCもまったくもって出来ないのでガーンいやいや、それどころか、本当に周りの皆さんにびっくりされるような出来ないことも沢山あり…

ご迷惑かけつつ、協力してくださるお母様たち、お父様たちに支えられて運営しているバレエ教室なんです。

そして、そのチームワークはとても強くグー

やはり長年の友情が思いやり仲間意識に繋がっています。

去年、新しく入会した親御さんたちと古く長い親御さんとの交流も多く、すぐに打ち解け、一度繋いだ絆は揺るぎませんウインク

私は、そのことでは本当に感謝、言葉では言い表せないほど…ラブラブラブラブラブ

生徒たちもとても仲間意識が強いです。

年齢関係なく仲の良いのも特徴で

また、何か困ったことや不安なことがあると

すぐに相談にのってくれて、皆が自分のことのように考えてくれます。

生徒たちもそうですが、とくに役員さんたちは

「友魅先生がどうしたいか、友魅先生の考えにそって私たちも動きますので、いつでも協力します」と常におっしゃってくれてて

本当えーんありがたくて、私泣いてしまいそうです。


新しいことも始めたい。

でもパー

最近はいくつかのトラブルもあり、まとめたくてもなかなか手がつけられない状態でいます。

何人かの役員さんたちに、私の考え、T.A.バレエの方針、こうありたい〜という希望を今回、ちょっとした相談事もあったのでお話しして聞いて貰いました。

結果、先ずはこの時期。どうしても小学高学年〜中学生、受験生もいます。その中で、皆がそれぞれにそれぞれの状況もあるのでクラス進級やクラス変更。日数を減らす増やす〜人それぞれ様々となっています。

そんな中なので、今は発表会を経た在校生たちの深い絆、硬い絆を更にガッツリと強く繋ぎグー地を固める〜というところから見直し、綺麗な円を描きている輪を乱すようなことがあったら

役員さんはじめ、古いOGたちのお母様にも入ってもらいチューどんなことがあっても守る。改めて手綱をしっかり握りしめるかのように

T.A.バレエの底力見せましょう〜となりました。


私は幸せ者です。

困った時に相談にのってくれるご父兄、親御さんたち、役員さんたち、OGの古いお母様方が力を貸してくださいます。

本当にありがとうございました。


また、次の発表会まで

オーディションやコンクール、ワークショップも含め、生徒たちの自分磨きグー

共に頑張りましょう〜音符音符音符


http://ta-ballet.wix.com/ballet


お友だちキャンペーン!!

詳しくはホームページからメール