すARANの小さい子たちは、発表会練習がメインとはいえ、クラスレッスンも少し多めにやる日もあります。
柔軟ストレッチはもちろんのことつま先、背筋をを伸ばして引き上げて…
発表会に出る子も
お受験や事情で発表会に出れない小さいお友だちも
皆んな
楽しそうに練習に励み
楽しそうにしながらもなんだかんだと、一丁前さんに本番間際のバレリーナのように真剣
一人一人…
自分の順番が来るまでドキドキしながら待っていて
さぁ〜いざ自分の番
背筋を伸ばしてお澄ましして頑張って踊る
はじめは皆んなで確認のために練習。
この後も一人ずつ
どの子も本当に素直で可愛くて
無邪気で微笑ましいけれど
一つ上のお姉さん、一つ下の可愛い後輩。
時に甘えて、時に面倒を見たりと
その成長、たくさんの表情を見せてくれる。
今は、お衣装が届き、大騒ぎしたりわーわーきゃーきゃーとはしゃいでまう時もあり
ガルルルルルル〜静かにしなさい。と怒りの私からお説教をされちゃう場面も結構多いのですが
大切な衣裳。貴重な上級生お姉さんたちの残り少ない大切な練習時間。
少し年上ACクラスの憧れのお友だちは、自分たちとは違って、興奮して騒いだりしないんだな〜ってことが少しずつ分かってくれたらいいなと
叱られて怒られてお説教くらうこともあるけれど
不思議と小さいクラスの子どもたちでも
泣くことはほとんどなく、ちゃんと先生たちが説明して話すといけないこと、悪いこと。どうしたら良いのかを聞いてくれます。
正直、出席率は、様々で…
実は毎日毎回、出席簿をつけてる私。
●高田馬場校●北新宿校
豊子先生に見せたら
こ、こ、こ、こんなに違うの?と
改めて見ると練習量の違いに驚いていて
発表会前は、週1回の生徒さんも通し稽古やフリークラスなどは
来れるなら回数関係なしに来ていいよ〜となってるT.A.バレエ←正直、それってビックリするくらいのお得‼️
でも、なかなかね
だからって、バレエばかりしてるわけにも行かず、他の習い事や家族で遊びに行く〜親戚が来た〜などさまざまに事情があるのも理解しています。
でも、実は実際に親御さんたちには、この出席簿を見せる機会もなく
こんだけ差があることを知らないのかもよ
と話しになりました。
あっ!!たしかにたしかにハハハっ
小さいお子さんの親御さんは、送り迎えも大変だから
それは、各々各自のご事情もあり、ご苦労が絶えないのも理解しています。
そして、そんな中、出来る限りの送り迎えをし、一緒になって何かとサポートし頑張ってくださる親御さんたちに本当に心から感謝しております。
改めてここで御礼申し上げます。
うん、ホント良い舞台をつくらなきゃね
T.A.バレエ 第4回発表会
頑張って皆んなで盛大に
楽しく、素敵な舞台の成功を
さぁ〜盛り上げていきましょう
http://ta-ballet.wix.com/ballet