下級生のクラスから① | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

また、春らしくなってきた感じ

というより、もう5月でGWなわけで

気づくとびっくりあともう少しで6月〜ってなっちゃうと

えっ!?嘘でしょあせるあせる

2022年も半分ではないか〜アップアップアップ

私にとって2022年は、2月22日猫スーパーニャンコの日もあり、猫好きには特別な年となりましたが…

プライベートでもバレエでも

ここに来ていろんなことが新しく再出発的なウインク

また、改めて北新宿のクラスを増やしたり(5/19より木曜16:30〜が加わります)何か良い年になるようなそんな気がします。


どうでしょう〜私的には…


1.貯金を始める

2.新しいお財布使い始める

3.お部屋の模様替え

4.整理整頓

5.事前計画を立てて行動する

7.引っ越しや事務所移転


なかなか当たってるなぁ〜


去年はいろいろあった。

今年になってもいろいろあった。

正直、ここ10年で(父が亡くなったり、御師匠様でもある牧阿佐美先生の訃報などは別として)

1番に泣く日々が続きましたえーん

その度に考えさせられ

自分の心に素直に…

事に正直に真正面に問題に…

向かい合って、その事に逃げず、挑んで対処してきました。

この歳で、こんな事で心に傷を負ったり悩んだり苦しむとは

正直ショボーン全くもって、予想にもしてなかったこと、想像も出来なかったことでした。

でも、それだからこそ

それを乗り越えられたからこそ

きっと、これからの新しい生き方を

バレエに対してもプライベートに対しても人生に対しても、周りの方々や娘たち、私の大切な人や友人たち…

私を応援し、支えてくれる方々と共に歩んでいけるのではないかな〜って思う今日この頃です。


人生、何があるか分からないハート


51歳、もうあと来月で52歳。我が子が成人し、すっかり自立していますので

私にとって Angel Ariel Auroraクラスの生徒たちは、もう孫にも近い存在。

春の暖かな日差し気持ち良く、心地良い陽気な雰囲気…

さぁ〜新しいことを始めましょう

可愛らしい小さなバレリーナの卵たちとヒヨコ









これは、新1年生のさきちゃん

Arielクラスのまだまだ小さな可愛い生徒さん

でも、プライベートでは真剣で一生懸命に取り組んでいる姿。私もそれに対して、厳しい中にもバレエの楽しさや喜びを分かってくれるように心がけ、変に子供扱い赤ちゃん扱いのようなことはせず、上級生のお姉さんたちと同様に指導しています。

これから、プレコンクールに挑戦していくので、時にもっと厳しく注意することもあるかと思いますが

先生と生徒、お互いが真剣に向かい合って、親御さんも含めて一緒に頑張って行けたら〜と思っています。

 ※T.A.バレエでは、小学1年生(バレエ経験3年〜)からご希望があれば、プレコンクールへの挑戦をご相談させていただいています。





クローバー北新宿校

月曜15:40〜

木曜16:00〜

土曜12:00〜

日曜12:00〜(隔週)


ピンク薔薇高田馬場校

火曜17:00〜

水曜16:00〜

金曜17:30〜

土曜14:00〜


http://ta-ballet.wix.com/ballet

春のキャンペーン中!

Angel Ariel Boy's kids 新2年生まで

入会金 5,000円→ 3,000円

Aurora Boy's Cinderella Garnet

入会金 10,000円→ 8,000円

バレエ5月末まで、また、お友だち紹介などの割引もありますのでメールホームページよりお気軽にお問合せください。