T.A.バレエでは、コロナ禍のこの状況の中では、換気して、消毒心がけ〜は当たり前に
その他にもクラスを増やした分、レッスン時間を短めにし合間を作ったり、出入りの時間をちょっと考えたり…
なんだかんだでありとあらゆることを出来る限りの中で様々にやって来たと思いますが
如何にもこうにも時間的に時間割の中で
上級生と一緒にレッスンする日があります。
いやそれは、バレエ教室としては、本当はものすごく恵まれてる環境
間近で上手な先輩たちを見ることが出来るだから〜
上の動画…
上級生、お姉さんお兄さんの上手なこと
よぉ〜く見てるのかい?
本当にちゃんと見てるのかい?
何も考えてないで順番を訳もなく追ってるだけでスタジオ内にいるんやないのかい?
始まりの5番は頑張ってたよ
動画は載せらんないほど
およよよよだった。
この日も、隼世くんの新国立劇場研修所時代の先輩、恵吾くんも来ていたのもありますが
百音先生、愛子、華美の上級生に比べ
GRクラス、そしてCAクラスと続くとその差が歴然としてて、いやいや凄い
でもね、その意識だよね
必死に着いて行こうとする気持ちとドキドキと
上手な先輩たちを真似したい!そうならたい!気持ちはあっても
先ずね、バレエの順番アンシェヌマンを覚えようよ
間違ってばかりで、数も数えられないのかな?右も左も分からないの?右はお箸を持つ方だよ〜
なことも多いので…
バレエは頭をかなり使います。記憶力もないと出来ません
だって、何回も何回も同じことを注意されたりするのって覚えてないからなんだよ〜と思っちゃいます。
頑張れ
T.A.バレエの小中学生
上手な先輩たちと接しお稽古出来る素晴らしさを
上級生と一緒、それだけで
本当は貴重なことなんだから〜
もっともっと集中して、頑張って
http://ta-ballet.wix.com/ballet
T.A.バレエでは春から
新しいお友だち
3歳〜を募集しています。
詳しくはホームページからお気軽にお問い合わせください