
いよいよちょっとずつ内装も出来て来ましたよ
後ほどそのお話はするとして…
本日、私は橘バレエ学校 仙台教室時代からの昔っからの友人でバレエ講師でもあり、T.A.バレエに在籍していた双子ちゃん、光ちゃん輝くんのお母様でもあり、愛子ちゃんのもともとの恩師でもある大切な私の友人と久しぶりに出掛けておりました。
百貨店のレストランフロアーは、大変に空いていて丁寧な対応に恐縮してしまいましたが
しっかり、美味しくランチをした後
ステキなお店でお茶をしながら
お互いの近況報告も兼ねて、やはり最後はバレエの話題様々に会話を楽しみました

バレエの話、バレエでの相談、懐かしいバレエでの思い出話…
彼女に出会ったのは、私が小学3年生頃だったと思います

長い月日が流れてお互いいろんな意味で年数を重ねて生きておりますが
思い出話に笑いながらも、大切で貴重で優しいひとときでした

またね

そう言ってバイバイしたあとは急いで高田馬場へ戻り
15:30〜塚本香織先生のAR BK Aクラスでしたので少しだけ見学

みんな一生懸命によく頑張っていました

お稽古が終わって
桃ちゃんのプライベートを少々





その際、帰り際に新スタジオの場所の情報をお母様にお話ししましたら
可愛らしい写真付きの
が届き

あっ

新スタジオ北新宿校に行かれたんですね



レッスンの後に行っているので
内装工事の方はもうお帰りになっていたようで
ふふふっ
覗いている姿、可愛い〜



令和2年になって、コロナのことがあって、気がつくとあっという間に7月ももう終わります。
ええええっーー
ついこの前、発表会が終わったとばかり思っていたのに〜となりますが

あれから、もうすぐ1年
本来なら次の発表会練習に向けて、燃えはじめ、みんな振付を覚え出してるような時期だったはず
発表会は、来年?
全く目処がつかない世の中になってしまい
大変に残念ではありますが
しっかりとコロナ対策しながら
新しいことを取り入れて、飛躍していかなくてはなりません
一生懸命に頑張っている生徒たちに背中を押され私も何とかしないと〜
これからも必死に、前へ前へと進んでまいります

さぁ〜あと
もう少し

そしてコンクール練習も少しずつ再開し、始まりました。
何だかんだとこちらもあと
もう少し

この日は、11:00〜AR ACクラスレッスンの後
未唯那、ゆい、桃花、有紗と練習して
また、春のコンクールの時のように
新型コロナの影響で…
と、もう言ったら正直キリがなく
でも、どのコンクールも対策に万全を期し、最善を尽くし、子どもたちの希望と夢、その頑張りに応えようとして下さってるのだから〜
実際にどうなるかは分からないけれど
それに向かって、挑戦する!練習する!努力する!頑張る!
そんな生徒たちに私も指導しながらも
心の中で声援を

コロナに負けるな!頑張れ〜
T.A.バレエ

早稲田通り沿い
SEIYUを越えトモズ薬局隣り叙々苑の入ったセブンビル6階

小滝橋通りから大町通りへ
北柏木公園近く角プレイス北新宿1階
北新宿校への新規入会者募集中

既に受付は始まっております。
8月20日までにお申込頂いた方、9月から正式に入会することが決まっている方
高田馬場校にて無料体験レッスン2回、また北新宿校にて8月プレオープン〜無料体験レッスン2回
つまり

合計4回のバレエレッスン体験で自信をつけ、9月から心配なくお稽古に通えるように
また他に8月のプレオープン時には高田馬場校在校生たちと共に
さまざまなイベントに参加いただけるよういろいろ企画しております。

ご質問、ご相談承ります。
お急ぎの方

さぁ〜あともう少し
バレエを始めてみませんか?