11月30日17:30〜
12月1日11:00〜/15:00〜
豊洲シビックセンターホールにて
東京シティ.バレエ団『シティバレエサロンVol.8』がありました。
一つ前のブログにも書きましたが
T.A.バレエからは、未唯那ちゃん桃花ちゃん菜々花ちゃんゆいちゃん怜依ちゃんたち親子がそれぞれの時間の舞台を見に来てくれました。
草間先生の作品、中島先生の作品も素敵でしたが
最後の作品
ゲスト振付 ジョン.ヒョンイル
『The Seventh Position』
音楽
音楽
J.S.バッハ「ブランデンブルク協奏曲第3番第1楽章ト長調BWV.1048」 N.パガニーニ「24の奇想曲 カプリース」
本当に素晴らしい作品でした。
もう〜大興奮するほど目が釘付けで
その躍動感


踊っているダンサーたちの身体能力の高さ
凄く感動いたしました
ブラボーです。

舞台に立たせ、経験を活かせるように
スタジオカンパニー生がコンテはじめ、男性と組んで踊ることも含め
いろいろなことを学べてることが理解出来ました。
会場には、舞踊評論家の寺村先生がいらしていて「娘さんはどこに出演されますか?」とお声をかけてくださって、気に留めていただけるだけで感謝です。ホールロビーでは、前に友人のお教室にいて、A.M.ステューデンツで一緒だった水口菜々さんのお母様とご挨拶出来たり、終わって早く楽屋から出て来た栄木耀瑠くんとも会え、とても頑張っていたこと良かったことを伝えることも出来ました

また、牧阿佐美バレヱ団時代の先輩にも会え、帰りはお茶をご馳走になってしまいました。
先輩〜
私がお茶をお誘いしたのに〜


「何言ってるのともちゃん、私は先輩なんだから〜」と優しく素敵にウインク





私も、あんな風な素敵な先輩になりたいな

と思いました。
本当にありがとうございました。
12月は、たくさんの舞台を見に行き
いろんなことを吸収していきたいと思っています。
コンクールもそれぞれに生徒たちがエントリーしています。
今回は殆どの子が新しいVa作品となるので、皆んなの出来としては
うーーーむ!まだまだなのですが





頑張る気持ちだけはいっぱい
風邪も流行っていますから
私も頭痛や喉の痛みが

年末にかけて皆さんもご自愛下さいね
一年間の疲れが溜まって来てますからね
T.A.バレエ
冬休み12月21日〜1月10日まで
途中フリークラスとして
スタジオ開放し、レッスンをする予定です

ご質問、ご相談、ホームページから
お問い合わせ下さい。

小さい子どもたち対象の
AクラスARクラスANクラス
男の子の所属するBクラス
トウシューズを履いて練習していくGクラスCクラス
上級生として難しいテクニックを練習しアダジオクラスへの参加LクラスRクラス
専門的なことを学びバレエアシスタント講師プロバレリーナやプロを目指す生徒が所属するTクラスSクラス
〜不定期〜
フィギュアスケートにおける表現力や芸術性を高めるためのFクラス
バレエの動きを活かし精神の安定、美容と健康ストレッチクラス
玉浦誠先生による男の子だけボーイズクラスや上級生以上〜アダジオクラス
根岸正信先生による特別レッスンやコンテンポラリークラス
…など
様々なクラスが充実しているお教室です

アットホームな雰囲気の中、音楽が流れると
スッとお澄まし
エレガントで素敵なバレリーナのように〜


お急ぎの方は直接ご連絡下さい

T.A.バレエでは、講師 准講師 アシスタントなどスタッフ10名
元牧阿佐美バレヱ団、元NBAバレエ団出身のバレリーナ、バレエダンサーをはじめ
現在東京シティ.バレエ団に所属しているプロバレエダンサーなど
一流の講師をお招きし指導に当たっております。
また、とくに美しさや優雅さ、雰囲気、仕草や立ち居振る舞いを意識させるバレエならではのエレガントさを醸し出せるよう〜
芸術性高い美意識には、とくに力を注いで指導しております。

舞台メイクや衣裳の着こなし方、髪飾り等にも細やかに拘りのあるお教室となっております。
体験、見学無料
是非お気軽にいらして下さい。