Lilac Ballet House 5th Anniversary Performance① | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

2019年11月4日(月.祝)
めぐろパーシモンホールにて、Lilac Ballet House 5th Anniversary Performanceがありました。
5周年記念公演ということ
伊藤友季子先生が総監督をしているDance the Dreamプロジェクトのダンサーとして齋藤花恋加藤愛子山口こころ石原怜依小丸ゆいが特別作品『パキータ』に出場させていただきました。

パートナーをして下さった
リュシアン役は
東京バレエ団の池本祥真さんラブ
お噂通りの開脚での素晴らしいジャンプに客席もどよめいておりました。

元Kバレエカンパニー  益子倭さん
牧阿佐美バレヱ団  水井駿介さん

T.A.バレエの准講師を務め、現在東京シティ.バレエ団 TBCスタジオカンパニーに所属している花恋は、実は舞台も終わり、本人から「脚に痛みがあり歩けない…」と、なんと舞台リハ?ガーン太ももを肉離れしていたようです(次の日に病院へ行き診断してもらいました)脚は、本調子ではなかったものの
主役パキータを務め、踊ることが出来ました。

高校2年生、これから少しずつ受験体制となりますが「今、頑張れるチャンスがあるのなら〜先生、私、挑戦してみたいです!」と、ここ1年半バレエだけの成長ではなく、すっかり見違えるほど可愛いから綺麗〜キラキラになってきた愛子はマズルカのソリストを踊りました。

2人は、立派なT.A.バレエの上級生として輝いてくれました。見に来てくれた後輩たちも客席では応援、声援は勿論、仲間として皆んな誇らしく思ったのではないでしょうか
沢山の拍手をありがとうございます拍手

パキータ花恋 マズルカソリスト愛子
マズルカゆい こころ 怜依
みんな照れ本当にお疲れ様〜ラブラブラブラブ
マズルカの3人は上品で可愛らしく踊ってくれました。オーディションに受かってから〜舞台当日まで、よく努力して頑張りましたね
見に来てくれたT.A.バレエの仲間たち、友だちもみんな自分のことのように喜んでくれていましたよ

この舞台経験を活かし、これからも飛躍し向上していって下さいね
さぁ〜また日々のお稽古を頑張っていきましょうねグー

T.A.バレエの生徒たちと言ったら
恒例の5番でポーズキラキラキラキラ



終わってから、見に来てくれた沢山のT.A.バレエの生徒たちと記念の写真を撮ったのですが
急いでお帰りになった親子もいて
一緒に撮れなかった生徒たちも何人かおりました。残念汗
でも、本当に沢山のT.A.バレエの子どもたちが会場におりましたよ〜ウインク
みんな、見に来てくれてありがとうね!!

また、数年も前になりますが
T.A.バレエに所属していた慧ちゃん、輝くんも見に来てくれました。
変わらぬ想い、応援、ありがとうございます。

T.A.バレエを開校する前に所属していたバレエ教室で一緒だった先輩の伊藤千尋ちゃん、今はLilac Ballet Houseに所属しているようで
カメラハッ記念にパチリっ
そして、その千尋ちゃんの舞台を見に来ていた当時のバレエ教室の先輩たちも何人か会場に見に来ていましたびっくりあせるあせる
私にとっては、懐かしい〜かつての生徒たちでもあり照れ思いがけず、再会することが出来ましたハート皆んなとても綺麗なお姉さんたちに成長なさっていて
時の流れのはやいこと〜速いこと〜
皆さんに会えて、とても嬉しかったです。



ステキな舞台、ありがとうございました。

それから照れ
わざわざ遠く仙台から応援に駆けつけて来てくれた川原林愛子先生、次の日には5時〜のクラスの教えもして下さいました音符
私の初期の生徒でもあり、後輩でもあり、橘バレエ学校 仙台教室卒業後、助講師、アシスタントとしても活躍。また、T.A.バレエを開校してからは、沢山のサポート、アドバイザーとして教えに携わって下さっています。
T.A.バレエのゲスト講師としてもスタッフとしてもおねがい私にとって大切なお弟子さんでもあり、いつでも、どんな時でも、強い味方となって支えてくれる愛子先生。
こんな私のことも、常に変わらず尊敬してくれていることも含め、本当に言い尽くせないほどの感謝をしております。
愛子先生、ありがとうございますハートハートハート

T.A.バレエは、高田馬場のクラシックバレエ教室ですバレエ

ホームページから
お気軽にお問い合わせ下さいメール