かれこれ20日前 | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

今年になって、忙しく
もう、仙台へクラスの生徒たちを連れて行ってから20日も経ちました。
橘バレエ学校 仙台教室には、4年生の男の子がいますので
T.A.バレエからは
男の子クラスの生徒をメインに
女の子クラスで週3以上〜のお稽古回数を取っている子供達を連れて仙台へ行って参りました。
本当は、あと➕2人ほどいたのですが、1人は旅行、もう1人年末に手の指を骨折と足を捻挫し怪我をしていましたので、、、

この6人で行くことに、上野駅、改札口でパチリっカメラハッ

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前
前の日から仙台入りしていた綺咲、花恋が仙台駅まで迎えに来ていて、、、
子供達は、仙台駅の改札口で2人の先輩たちの姿を見つけた瞬間
本当に嬉しそうにしていて爆笑爆笑爆笑

みんなで地下鉄に乗ってスタジオへ







広い稽古場で、大きく動いてみるグー
頑張れ〜


お昼はおにぎ
みんなで、輪になって凸凹、なるべく同じ教室同士にらないようT.A.バレエの生徒、仙台教室の生徒と交互に座って、おしゃべりしながらのランチタイム
そりゃあウインクもぅ〜
楽しそうにしていました。



1年生から〜4年生まで
仙台教室の生徒さんたちは、週3のお稽古と、日曜などの特別レッスンをしているので
だいたい週4〜5回はバレエのお稽古をしている生徒たちなので、大変に優秀でご挨拶もきちんと出来る子供達ばかりびっくり
うちのT.A.バレエの生徒たちも
そんなところも含め
しっかりと学んで、吸収した貴重な1日になったと思いますバレエ


日帰りというハードスケジュールの中
よく頑張りましたグー
新幹線の中はまるで遠足音符

2人の親御さんが付き添いで、仙台までいらして下さったのは本当にありがたく
けれど、お子さんだけの参加というのも4人だったにも関わらず、子供達は、しっかり言うことを聞いてくれて照れ
お利口さん達ばかりでしたハート

こうゆう経験が、後々のバレエの上達に繋がるかどうか、必要なものになるかならないかは
自分次第。
小さいながらに照れいろんなことを感じ取って、それが頑張る源になってくれたことは間違いないでしょう


T.A.バレエは高田馬場にえる、駅から3分
早稲田通り
ピンクに囲まれた可愛らしいリボンスタジオです。
2月末〜3月頭あたりまでに入会した方は、今年夏に行われる発表会にも参加可能です。
是非、一度、見学や体験にいらして下さい。


入会金10000円→8000円(ジモア割引キャンペーン中)
お月謝 週1、7000円〜
お問い合わせメール
ホームページにて
お待ちしておりますバレエ