生徒の活躍輝かしく | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

育って上達していく生徒は輝かしいキラキラキラキラ
まして、活躍してくれる生徒は眩い限りに輝かしく目

小学4年生終わり〜頃から隼世くんを指導して参りました。
小さい頃、事情あり一時期バレエから離れていた隼世くんウインク
とりあえず、何であれ、動いて、踊って、楽しんで〜と、言いながら育てて参りました照れ
今も可愛い
やはり、育って上達している生徒は我が子のように可愛いのです照れ
可愛いなんて言ったら怒られてしまいそうなくらい成長し、頑張っています。
嬉しいことですおすましペガサス

その、隼世くん
東京バレエ団 11/30〜12/2
〈20世紀の傑作バレエ2〉ボレロ
出演いたしました。
そう!あのボレロですよ!! !! !! !! !!
まだ、13歳でですよ!!!!!!!


汗涙が出るほど嬉しいです。
でも、残念だったのですが
小さい子供達のプレコンクール等、いろいろ私用と重なっていまして、私は、その晴れ舞台を観にいくことは出来ませんでした。
活躍を胸に隼世くんにとっても可愛い弟、妹のような後輩であるT.A.バレエのクラスの生徒たち
その生徒たちに朝早くから付き添い、その生徒たちのプレコンクールに想いをグッ力をグー気持ちを拍手一人一人にかけてあげること
それが、私にとってある意味隼世くんへのエールだからおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス


生徒の輝かしき活躍を
本当の母親ではありませんが、バレエでの母親として
こんなに嬉しいことはございません!
T.A.バレエでは、男子に厳しい時もありますが
基本的には、大きく伸び伸び〜気構えに余裕のある〜を意識して育ててます。器の大きい男はカッコイイもの〜おねがいキラキラキラキラ


11月からBoy'sの主任講師として
東京シティバレエ団の玉浦誠先生に見ていただいております。
変わらず、定期的に根岸正信先生にも見てもらい、また東京バレエ団附属バレエ学校少年科にも属している隼世くんハート
恵まれた環境の中、先日のシュツットガルトバレエ団の『オネーギン』出演もそうですが、いろんなことで活躍、そしてトライして頑張っています。

そりゃ〜勿論、女子も負けずに頑張ってはいるのですが
T.A.バレエの男子は
穏やかに伸びやかに〜でも、ハートは燃える闘魂炎このところ、かなり真剣に頑張っているように感じられます。
※生徒の成長、活躍にあまりの嬉しさにブログの文法おかしく(いやパーいつもだろっ!と突っ込まれそうですね)誤字も多いでしょうがそれほどに胸が躍ることなのですてへぺろご勘弁を


是非、この機会にバレエ男子の入会をとくにお勧めいたします。
一度体験にいらっしゃいませんか?
詳しくはホームページで

体験/見学無料
是非、お気軽にご質問、ご相談、お問い合わせ下さいメール