夏FLAP 2017 | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございますおねがい
昨夜は興奮したまま、お祝いに生ビール飲みまして、本当は、昨夜のうちにブログを載せたかったのですが
いつの間にやらウトウトと・・・

8月2日〜4日かめありリリオホールにて
第21回FLAP全国バレエコンクール2017夏大会がありました。
{38FB4C77-2FED-40C9-B89D-43B6B0D641A3}
亀有って言ったら
やっぱりコレでしょう〜てへぺろ
外の空気を吸いに抜け出した花恋とお手伝いに来ていた綺咲でパチリっカメラハッ


8月2日、我が出身校橘バレエ学校 仙台教室のりりあちゃんが初コンクールとして
プレと児童1にエントリー
プレB部門では、一番上の賞である優秀作品賞を受賞キラキラ

{F703CD81-5518-49C9-B095-184EAAD4EA2B}
児童1部門の結果は、3日に出まして〜
まじかるクラウン第2位 

初コンクール出場で、第2位を頂くことが出来ましたおねがいラブラブラブラブ
私もおかげさまで指導者賞を受賞キラキラキラキラ


そして、昨日は
朝9時過ぎに楽屋入りし、ステージでのレッスン審査音符
60人以上の中、客席から花恋の姿を探す
昔は、同い年のくらいの子の肩にも満たない身長だった花恋が今は普通には見えるのですが
良くも悪くも華奢な姿は変わらずあせるあせる

踊りは、あまりタイプではないエスメラルダ
それでも安定感が見えてきた感がありました。今回は、1セット目に4回転回れたので、精神的に成長してきているのかな?と花恋の踊りを客席から見守って見る事が出来ましたバレエ
もちろん、賞の順位や賞の種類
いろいろ気になることはありますが、私としては、今やれる精一杯の中で、力を出し切って頑張れたのなら結果云々ではなく、十分だと花恋と話し会場を後にしよう〜と
あれ?でも、あと10分で結果出るよ!・・・


シニア部門
まじかるクラウン第1位
りりあちゃんに続いて、花恋からも私、今回二つ目の指導者賞を頂けましたキラキラキラキラ

おめでとう〜花恋赤薔薇赤薔薇赤薔薇

コンクールでは、姫ものばかりしてきた小さい頃
つい2年半前まで、新国立劇場バレエ団、牧阿佐美バレヱ団などの子役を演じてきたあなたが
ようやく、少し成長した魅力ある踊りをやれるようになってきたと思いました乙女のトキメキ
これからも、頑張って下さいね

{D9A63D29-866C-4355-AECD-308E980F6020}

{E1D8AA52-6743-400D-A12F-3A2DA8A7A8C4}

{A1E13F4D-39D6-421F-A402-BCCDD383DB34}
mikaバレエスタジオの中山陸くんが忙しい中
応援しに会場へ見に来てくれましたウインク


{FFA9BAEB-5B36-483B-B5CC-5F7B3411679F}
牧阿佐美バレヱ団時代の先輩で、教師科過程において共に所属していた谷本真由美先生と楽屋でお会いしましたニコニコ
こちらは、その生徒のMさん
黄色の衣裳が鮮やかで映えますねイエローハーツ
混んでる楽屋でも、途中から席を譲ってくださり、差し入れのお菓子を分けて下さったり〜
真由美先生の優しさに感謝です。お嬢さんである牧阿佐美バレヱ団の稲津友梨花さんも楽屋に顔を出してて、本当に背の高いスラーっとしたバレリーナバレエ
そして、真由美先生に似てきたぁラブハートハート
素敵ぃ〜

やはり、コンクールはいろんな人に出会い
刺激を受ける場所だとつくづく思いますウインク

また、2日の日の事でした。
この場を借りてお話しさせて下さい照れ
楽屋にて優秀作品賞のトロフィーを持ち帰ってきたりりあちゃんに
どこかのお教室の生徒さんが、駆け寄ってきて拍手をしてくれました拍手拍手
「まぁ〜ありがとうねぇ」私は本当に嬉しく思いましたラブラブ
バレエが大好き〜頑張る〜そのオーラ乙女のトキメキ
自分ではない、よそのお教室の生徒さんのことを祝福してくれる姿
私の、私が教えている生徒さんではなくても、そんな可愛い純粋なバレエの想いを持っていること
愛おしくなりました。
駆け寄って来てくれた2人の生徒さん、本当にありがとうね



{E7FB5F9F-C249-4D44-B689-FF1CD385D402}
トロフィーと沢山のお土産と荷物を運んでくれた陸くん
ありがとうございました。
その優しい気持ちに感謝いっぱい、言い尽くせません!!
美香先生、本当にありがとうございました。


それとチュー昨夜は、日本ジュニアバレエの公演がありましたが、このように、今回はコンクールと重なってしまい見に行くとは出来ませんでした。
主役を踊ったという仙台教室出身、牧阿佐美バレヱ団の阿部裕恵さん
うちの、両親や橘バレエ学校 仙台教室の生徒たちも会場へ
素晴らしい舞台でした〜キラキラ裕恵さんのキトリ
グランフェッテも素晴らしかったと聞いてますウインク
夏は、生徒たちにとって
舞台に、コンクールに、バレエワークショップに沢山の経験が出来るから〜

さて、再来週
まだまだ〜T.A.バレエのコンクールは続きますグー夏の暑さに負けず
頑張りましょうチュー



お問い合わせメール
ご質問、ご相談、お気軽にどうぞパー
t.a.butterfly65@gmail.com